東京都心を出発する初のレストラン電車 西武鉄道「52席の至福」
Guideto Japan
旅 食- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
建築家の隈研吾氏がデザイン
西武鉄道は、4月から新たな観光電車「旅するレストラン 52席の至福」を運行している。レストラン仕様の座席を備えた車内で、乗客は車窓の風景とともにコース料理を楽しめる。池袋―西武秩父間などを、土日祝日を中心に年間100日程度走る。
4両編成、定員52名の車両は、池袋線・秩父線(飯能―西武秩父間)用の4000系電車を改造したもの。発着地の秩父をモチーフにした外観と内装のデザインは、建築家の隈研吾氏が担当した。新国立競技場の設計者である隈氏が鉄道車両を手掛けたのは、これが初めてだ。外観は空の色を基調として、秩父地方を流れる荒川の水と同地方の四季を表現。車内の装飾には、沿線の伝統工芸品や地元産の木材を取り入れた。
地元産を生かした料理と飲み物
運行スケジュールは、ブランチ(約3時間)とディナー(約2時間半)のコースが1日1便ずつ。池袋―西武秩父間の場合、ブランチコースは午前10時50分ごろに池袋を出発し、午後2時ごろ西武秩父に到着。ディナーコースは午後5時40分ごろに西武秩父をたって、午後8時ごろ池袋に着く。
食事は、有名料理人が監修したメニューが提供される。6月までは、老舗料亭「つきぢ田村」三代目主人の田村隆氏に加えて、有名店や海外で修業を重ねた和食・洋食・中華の3人のシェフが手掛ける。その後もおよそ3カ月ごとに監修するシェフが交代していく予定だ。西武沿線で生産される食材を使用するのも大きな特徴で、4~6月はブランチ、ディナーともに、埼玉県産の武州和牛がメニューの中心に据えられた。飲み物も地元産を多くそろえ、7月からは秩父で蒸留された「52席の至福」専用のウイスキーを選べるようになる。
新たなレストラン電車の運転士は、特急電車「レッドアロー号」の担当者から選抜されたベテランぞろい。その1人である須永武さんは、車内で乗客が食事を取ることから、「ブレーキを慎重にかけるなど、普通の列車以上に気を遣う」と話す。
近年、国内の鉄道会社が相次いでレストラン列車の運行を始めているが、西武鉄道によると、「52席の至福」は東京都心を出発する初のケース。料金はブランチが1人1万円、ディナーが1人1万5000円と、決して安くはないが、既に決まっている運行日の多くで満席になるほどの人気ぶりだ。首都圏の大手私鉄で先陣を切った新たな試みは、ひとまず成功といえそうだ。
バナー写真=西武新宿線・武蔵関―東伏見間を走る「52席の至福」。先頭は春をテーマにした1号車。(写真提供=西武鉄道)
撮影=コデラケイ(提供写真を除く)
「西武 旅するレストラン 52席の至福」の概要
運行区間 池袋―西武秩父間、西武新宿―西武秩父間、西武新宿―本川越間
運行日 土日祝日を中心に年間100日程度
料金 ブランチコース1万円、ディナーコース1万5000円(いずれも税込み、アルコール類は別料金)
申し込み 専用ウェブサイトまたは電話(04-2926-2887)で予約