暗号資産イーサが4000ドル突破、ビットコインは3週間ぶり高値
Newsfrom Japan
- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
5月10日、暗号資産(仮想通貨)のイーサが取引で4000ドルを超え3営業日連続で最高値を更新した。写真は暗号通貨のATM。チューリッヒで3月撮影(2021年 ロイター/Arnd Wiegmann)
[シンガポール 10日 ロイター] - 暗号資産(仮想通貨)のイーサが10日の取引で4000ドルを超え3営業日連続で最高値を更新した。新たな利用手段が見つかるのではないかとの観測が背景。
直近ではバイナンス取引所で約6%上昇。中盤のアジア市場では4119ドルで取引されており、今年に入り5倍以上に値上がりしている。
ビットコインは約2%上昇し、3週間ぶり高値を付けた。直近の取引では5万9603ドル。今年に入り2倍以上に値上がりしている。
柴犬がトレードマークのドージコインは0.54ドル付近で推移。暗号資産の熱心な支持者であるテスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が米人気バラエティー番組でドージコインは「詐欺」と発言したのを受け、9日に0.416ドルまで下げていた。
マスク氏が率いる民間宇宙企業スペースXがドージコインを支払い手段として受け入れるとのツイートが支援材料になったとみられる。
ドージコインは100倍以上に値上がりしており、アナリストは熱狂的な投機取引に懸念を強めている。
ペッパーストーンのリサーチ部門トップ、クリス・ウェストン氏は週末に取引高が膨らんだと指摘。
「(暗号資産は)市場を熟知していない人が考えるよりも、はるかに多くの機関投資家が関与していると思う。イーサの人気が高まっている。実際にも一部で利用されている」とし、銀行を介さない取引の台頭でイーサが利用されていると指摘した。
イーサが使用されているプラットフォーム「イーサリアム」のブロックチェーンは最近アップグレードされており、市場関係者はデジタルプラットフォームが銀行による金融取引の独占を崩す「DeFi(分散型金融)」でイーサが中心的な存在になるのではないかと指摘している。
コインマーケットキャップによると、イーサの時価総額は4770億ドル。ビットコインは1兆1000億ドル、ドージコインは690億ドル。
(c) Copyright Thomson Reuters 2021. Click For Restrictions -
https://agency.reuters.com/en/copyright.html