神様招き農耕儀礼「あえのこと」 奥能登、復興拠点で収穫に感謝

社会 旅と暮らし

奥能登の農家に伝わる農耕儀礼「あえのこと」で「田の神様」に酒やごちそうを振る舞う小山栄さん。日本の「伝統的酒造り」や「あえのこと」はユネスコの無形文化遺産に登録されている=5日午後、石川県輪島市三井町
奥能登の農家に伝わる農耕儀礼「あえのこと」で「田の神様」に酒やごちそうを振る舞う小山栄さん。日本の「伝統的酒造り」や「あえのこと」はユネスコの無形文化遺産に登録されている=5日午後、石川県輪島市三井町

石川県の能登半島北部「奥能登」の農家に古くから伝わり、国の重要無形民俗文化財に指定されている農耕儀礼...

共同通信

    この記事につけられたキーワード

    共同通信ニュース

    このシリーズの他の記事