今日は何の日:12月21日
漫画 気象・災害 文化他の言語で読む
- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
第1回コミケ開催
1975(昭和50)年 東京・虎の門の日本消防会館会議室で第1回コミックマーケットが開催された。コミックマーケットは回を重ねるごとに大規模化し、世界最大の同人誌即売会といわれる。
関連記事
- 【180°VR動画】コミックマーケット編:魅力的なコスプレイヤーが集結! 世界最大“オタク文化”の祭典
- 700人の同人の集まりからスタートした巨大イベント―コミックマーケット
- 「表現の民主化」は是か非か…クリエイターの肉声で検証する生成AIの可能性
- OTAKUの祭典―コミックマーケット90
その他の出来事
松本清張、福岡県に生まれる
1909(明治42)年 作家の松本清張が福岡県小倉で生まれた。
関連記事
- 【書評】『昭和史発掘』と『日本の黒い霧』を読み解く:保阪正康著『松本清張の昭和史』
- 松本清張生誕110年「巨匠最晩年の素顔」(上)
- 松本清張生誕110年「巨匠最晩年の素顔」(下)
- 日本ミステリーを育てた作家・江戸川乱歩の世界―海外でも再評価の動き
M8.0の昭和南海地震発生
1946(昭和21)年 午前4時19分過ぎにマグニチュード8.0の昭和南海地震が発生した。地震動や津波による被害は西日本の太平洋側に集中し、死者・不明者1400人前後にのぼった。
関連記事
オウム真理教の解散決定
1995(平成7)年 東京高裁がオウム真理教の解散を命じた東京地裁決定を支持、同教団の解散が決定。
関連記事
高速増殖炉「もんじゅ」の廃炉決定
2016(平成28)年 政府は、日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の廃炉を正式に決定。使用済み核燃料を再利用する核燃料サイクル政策は維持し、もんじゅに代わる高速炉の開発を目指す。
関連記事
- 核のごみ処分地選定:自治体の手上げ方式は「限界」の声。国内初、北海道で文献調査の報告書
- 60年超運転へ 岸田政権の原子力政策大転換 : 揺らぐ「推進」と「規制」の分離
- トリチウムの正しい知識が風評被害を抑える : 計画通りの海洋放出こそ安全で確実―福島第1原発処理水
- もんじゅ廃炉へ:政府、年内に正式決定(「もんじゅ」の歴史=年表=)
- 「安全神話」は国を滅ぼす-霧の中に隠し続けた原子力のリスク
- 「安全神話」は国を滅ぼす-無視され続けた原子力事故への備え
オリックス山本由伸投手、ドジャースと契約
2023(令和5)年 プロ野球オリックスの山本由伸投手がドジャースとの契約に合意。12年総額3億2500万ドル(約463億円)の大型契約。