今日は何の日:12月18日
政治・外交 歴史- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
日本が国連加盟
1956(昭和31)年 日本が国連に加盟。重光葵外相が第11回国連総会に出席し、「日本は東西の架け橋となる」と演説。国連本部での国旗掲揚に立ち会った。
関連記事
日韓基本条約発効
1965(昭和40)年 日韓基本条約が発効し、国交が正常化した。関連協定である「日韓請求権・経済協力協定」で、日本は韓国に無償3億ドル、有償2億ドルの経済協力を約束した。これにより、韓国から日本への請求権は消滅した。
関連記事
- 日中韓首脳会談: 安保巡る課題が鮮明に
- 日米韓が「インド太平洋シフト」へ:3カ国協調で対中抑止
- 日本の首相5年ぶりの訪韓 : 順調には進まないシャトル外交の経緯
- 尹大統領訪日と日韓:関係改善が進めば「インド太平洋」の国際環境にも影響
- 韓国・尹錫悦新政権の外交:「地域大国」目指し国際的地位高める戦略を志向か
- 互いに関心薄れる「日韓」:19年に激化した対立がコロナで一変
その他の出来事
上野の西郷さん、除幕式
1898(明治31)年 上野公園に西郷隆盛の銅像が完成し、除幕式が行われた。
関連記事
拉致被害者家族会の前代表・飯塚繁雄さん死去
2021(令和3)年 北朝鮮による拉致被害者田口八重子さん=拉致当時(22)=の兄で、家族会前代表の飯塚繁雄さんが死去した。83歳。
関連記事
- 日朝首脳会談から20年:停滞する拉致解決-核心に近づくためには
- 北朝鮮による日本人拉致事件
- 政府が認定した17人の拉致被害者
- 北朝鮮による日本人拉致問題をめぐる動き
- バイデン政権時代の日本・北朝鮮関係:大胆改革に乗じて「接触面積」を広げよ
三陸沿岸道路が全線開通
2021(令和3)年 東日本大震災の「復興道路」として国が整備してきた三陸沿岸道路(三陸道)が、青森県八戸市―仙台市間(約359キロ)の全線で開通した。
関連記事
日本製鉄がUSスチール買収を発表
2023(令和5)年 日本製鉄が米鉄鋼大手のUSスチールの総額2兆円での買収を決めたと発表した。しかし、全米鉄鋼労組(USW)が反対を表明。バイデン大統領も反対姿勢を示し、政治問題化している。トランプ次期大統領も反対の意向を示しており、買収実現の見通しは立っていない。