今日は何の日:8月22日
スポーツ 政治・外交 社会- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
夏の甲子園で横浜・松坂が無安打無得点で春夏連覇
1998(平成10)年 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)決勝で、横浜のエース松坂大輔選手が京都成章を相手にノーヒットノーラン。横浜は、1987年のPL学園以来、11年ぶり5度目の春夏連覇を達成した。
関連記事
- 甲子園100周年:伝統のツタと黒土に見る「持続可能な社会」へのヒント
- 夏の高校野球「朝夕2部制」は実現可能か?―地球“沸騰”時代のスポーツのあり方を考える
- 野球伝来150年:ウィルソンから大谷翔平まで
- 高校野球に忍び寄る「二極化」の現実―82点差試合に見える危機
- 「令和の怪物」佐々木朗希を史上最年少での完全試合達成に導き、野球界をも変えた3年前の“ある選択”とは
- いま起こりつつある変革…夏の甲子園大会に吹いた高校野球の軽やかな新風
その他の出来事
樺太千島交換条約が成立
1875(明治8)年 日露が樺太千島交換条約の批准書を東京で交換した。この条約により、日本は千島最北のシュムシュ島からウルップ島(北方四島・択捉島の北隣)までの18島をロシアから譲り受ける代わりに、両国間で帰属が確定していなかった樺太(サハリン島)を放棄することになった。
関連記事
日韓併合条約に調印
1910(明治43)年 大日本帝国と大韓帝国がソウルで日韓併合条約に調印。日本は1907(明治40)年、外交・軍事など韓国内政の全権を掌握する日韓協約に調印するも、朝鮮側の反発が強まり、統監の伊藤博文が09年、中国東北部・ハルビンで朝鮮の独立運動家によって射殺された。これを機に韓国併合の機運が高まった。第2次世界大戦敗戦で45年に朝鮮半島を放棄するまで日本は35年間、朝鮮を統治した。
関連記事
- 日本の首相5年ぶりの訪韓 : 順調には進まないシャトル外交の経緯
- 尹大統領訪日と日韓:関係改善が進めば「インド太平洋」の国際環境にも影響
- 対立続く日韓:関係改善は可能か
- 日韓関係悪化:経済分野への波及で新しい局面へ
- 徴用工訴訟の韓国最高裁判決:日韓関係への深刻な脅威
アテネ五輪女子マラソンで野口選手が金メダル 高橋選手に続き日本連覇
2004(平成16)年 アテネ五輪女子マラソンで、野口みずき選手が2時間26分20秒で金メダルを獲得。2000年シドニー五輪で優勝した高橋尚子選手に続き、日本が連覇。
関連記事
- パリ五輪:その涙に輝きあり メダルに届かなかった選手たちの奮闘
- 海外開催では過去最多の45個のメダル獲得―パリ五輪 : 稼ぎ頭はレスリング、史上初の快挙も続出
- パリ五輪 日本のメダリスト一覧
- リオ五輪&歴代夏季五輪・日本選手のメダル
- 東京2020で史上最多58個のメダル獲得―金は27個 : 日本の夏の五輪メダル数
作家・向田邦子さんが台湾航空機事故で犠牲に
1981(昭和56)年 台湾で台北発高雄行きの遠東航空機B737が、機体に異変を起こして墜落した。乗客乗員110人が全員が死亡。取材で台湾を訪れていた直木賞作家の向田邦子さんが犠牲となった。