今日は何の日:On This Day in Japan

今日は何の日:8月12日

社会 文化 国際・海外

日航ジャンボ機、御巣鷹の尾根に墜落 520人犠牲

1985(昭和60)年 日本航空の羽田午後6時発、伊丹(大阪)行きボーイング747SR型機が群馬・御巣鷹山の尾根に墜落、乗員乗客520人が死亡した。生存者は4人のみ。お盆の時期の夕刻出発便とあって、ほぼ満席で運航していた。単独機の事故として史上最多の犠牲者を出した。78年に発生した伊丹空港での尻もち事故の不適切修理で、後部圧力隔壁に金属疲労が蓄積して破断、その破片が垂直尾翼を破壊し機体のコントロールが不能になり、墜落したと推定されている。

その他の出来事

人形浄瑠璃『絵本太功記』が初演

1799年(旧暦:寛政11年7月12日) 人形浄瑠璃『絵本太功記』が大坂豊竹座で初演された。大ヒットした読本(よみほん)の『絵本太閤記』などをもとに浄瑠璃に脚色した。武智光秀(=明智光秀)が主君・尾田春長(=織田信長)を本能寺で討ち、真柴久吉(羽柴秀吉)に討伐されるまでを描いた。翌年に初演となった歌舞伎版も含めて、現代まで繰り返し演じられる人気作。

関連記事

文部省が儀式用の歌を選定

1893(明治26)年 文部省(現文部科学省)が告示第3号「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告。『君が代』など8曲を祝日・大祭日(たいさいじつ)の唱歌と定めた。明治から戦前・戦中までの学校行事では元日、紀元節(2月11日)、新嘗祭(にいなめさい、11月23日)などの祝日、大祭日は登校して儀式を行うことが定められていた。その際に歌う歌詞と楽譜を文部省が選定し布告した。

堀江青年が単独で太平洋横断

1962(昭和37)年 5月12日に全長6メートル足らずのヨット・マーメイド号で兵庫県西宮市から出発した冒険家の堀江謙一氏(23)が、太平洋単独無寄港横断に成功し、サンフランシスコに到着。94日間の航海だった。海上保安当局は当初、「日本からは密出国。仮に米国に着けば強制送還だ」と警告したが、米国では、勇気ある冒険が称賛された。日本でも一転、「偉業」とたたえられた。航海記『太平洋ひとりぼっち』がベストセラーとなった。その後、ヨット単独無寄港世界一周航海にも成功。さらに、2022年、同じコースを逆向きにたどる航海に挑戦し、83歳でヨットによる世界最高齢での単独無寄港太平洋横断を達成した。

日中平和友好条約が締結 反覇権条項に腐心

1978(昭和53)年 日本と中国との平和関係を規定する「日中平和友好条約」が締結された。72年9月の日中共同声明を受けて条約交渉が行われたが、同声明第7項の反覇権条項をめぐって難航した。復権した鄧小平の柔軟姿勢や米中の国交正常化の動きなど、国際情勢の変化で締結促進の機運が台頭。反覇権条項はそのまま盛り込まれた。一方、ソ連(現ロシア)を刺激したくない日本側の意向を反映させ、「この条約は、第三国との関係に関する各締約国の立場に影響を及ぼすものではない」との条項を加え、園田直、黄華両国外相が北京で調印した。同年10月23日に発効。

関連記事

日中平和友好条約 人形浄瑠璃 唱歌 冒険