今日は何の日:On This Day in Japan

今日は何の日:7月26日

社会 文化 スポーツ

相模原の施設で障害者19人刺殺

2016(平成28)年 相模原市緑区の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で、元同施設職員の植松聖死刑囚が入所者19人を殺害、入所者と職員計26人を負傷させた。重度障害者の存在を否定する発言を繰り返し、事件について反省の言葉はなかった。植松死刑囚は20年3月に横浜地裁で死刑判決を受け、弁護人による控訴を自ら取り下げ確定した。しかし、同死刑囚は22年4月に再審請求。23年4月に横浜地裁がこれを退ける決定をすると、裁判所に即時抗告した。

関連記事

その他の出来事

本居宣長が『古事記伝』全巻を完成

1798年(旧暦:寛政10年6月13日) 本居宣長が『古事記』の注釈書『古事記伝』全44巻を35年の歳月を費やして完成させた。古代日本人固有の精神を明らかにし、『日本書紀』に比べ評価が低かった古事記の真価を知らしめた。

関連記事

『東海道四谷怪談』が初演

1825年(旧暦:文政8年6月11日) 4代目鶴屋南北の『東海道四谷怪談』が江戸・中村座で初演。『仮名手本忠臣蔵』の外伝として書いた歌舞伎作品で、塩谷家(浅野家)の浪人、民谷伊右衛門とお岩夫婦を中心にした怪談。

関連記事

米巡洋艦が広島原爆輸送

1945(昭和20)年 広島に投下されることになる原子爆弾「リトルボーイ」を載せた米重巡洋艦「インディアナポリス」が北マリアナ諸島・テニアン島に到着。原爆は「極秘物資」として積み込まれ、艦長も知らされていなかった。インディアナポリスは任務遂行後、護衛の艦艇も無しに単独でフィリピン・レイテ島に向かったが、日本海軍の潜水艦から発射された魚雷6本のうち3本を被弾し沈没した。

関連記事

日本のOECD加盟内定

1963(昭和38)年 政府が経済協力開発機構(OECD)との合意をとりまとめた覚書の署名を閣議決定。OECD側も同日の理事会で日本の加盟招請を全会一致で決定した。64(同39)年に正式加盟。東京五輪開催のこの年、日本が先進国の仲間入りをしたことになる。

関連記事

オウム事件の死刑執行が完了

2018(平成30)年 オウム真理教事件に関与した死刑囚13人のうち、7月6日に死刑執行された7人に続いて、残る6人の死刑が執行された。一連の事件について死刑確定囚13人全員の刑が執行された。6人は坂本堤弁護士一家殺害事件、松本サリン事件、地下鉄サリン事件のいずれかに関与していた。

関連記事

東京五輪 西矢選手が日本の史上最年少金メダリストに

2021(令和3)年 東京五輪のスケートボード女子ストリートで、西矢椛選手が金メダルを獲得、13歳11カ月で日本の最年少金メダリストとなった。

関連記事

「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」が世界自然遺産登録

2021(令和3)年 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」(鹿児島、沖縄両県)を世界自然遺産に登録することを決めた。希少な固有種が多く、豊かな生物多様性が評価された。国内の自然遺産は10年ぶり5件目。

関連記事

秋葉原無差別殺人の加藤智大死刑囚に刑を執行

2022(令和4)年 法務省は、2008年に東京・秋葉原で7人を殺害、10人に重軽傷を負わせた罪で死刑が確定していた加藤智大死刑囚の刑を執行した。

関連記事

日産自動車、仏ルノーと悲願の “対等”

2023(令和5)年 日産自動車は仏ルノーとの資本関係を見直し、互いの出資比率を15%にそろえる契約を結んだ。経営難に陥った日産が1999年にルノーに出資を仰いでから約24年を経て、両社の提携は対等な資本関係で新たな段階に移る。

関連記事

原爆 オウム真理教 障害者 OECD 本居宣長 怪談 幽霊