今日は何の日:On This Day in Japan

今日は何の日:3月16日

経済・ビジネス 歴史

経済近代化に尽力 渋沢栄一が生まれる

1840年(旧暦:天保11年2月13日) 実業家渋沢栄一が現在の埼玉県深谷市に、養蚕や製藍を兼業する豊かな農家の長男として生まれた。67年、パリ万博幕府使節に随行後、そのまま欧州諸国に1年半遊学し先進国の社会制度や経済活動に触れた。帰国後は明治政府に出仕、第一国立銀行(後の第一銀行=みずほ銀行の前身)の設立に携わった。73年に退官し、多くの企業を立ち上げたほか、高等教育機関の設立や医療・福祉事業にも取り組んだ。1931年11月11日没。

関連記事

その他の出来事

福沢諭吉、時事新報に「脱亜論」

1885(明治18)年 福沢諭吉が創刊した日刊紙・時事新報の社説に、福沢の「脱亜論」が掲載された。明治維新により文明開化を成し遂げた日本に対し、中国(清)と朝鮮は儒教主義を捨てきれず列強からの独立を目指そうとの気概が見られない。日本と両国が同一視されるなら、日本の近代化への努力は無になる―として、古いアジアからの脱却を訴えた。

関連記事

日本初の国立公園に、瀬戸内海、雲仙、霧島の3地域指定

1934(昭和9)年 内務省(現・総務省)が日本初の国立公園として瀬戸内海、雲仙(現・雲仙天草)、霧島(現・霧島錦江湾)の3地域を指定した。名称の変更は対象地域の拡大による。現在34の国立公園があり、主務官庁は環境省。

関連記事

小田急ロマンスカーに“New Super Express”

1963(昭和38)年 小田急電鉄が特急ロマンスカーの輸送力増強のために刷新した3100形電車“New Super Express”(NSE)の運用開始。新宿から小田原で箱根登山鉄道に乗り入れ箱根湯本まで直行する観光特急として長年親しまれたが、1996年に投入された後継モデルに置き換えが進み、99年7月定期運用終了。

「津久井やまゆり園」45人殺傷の植松被告に死刑判決

2020(令和2)年 相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年、入所者45人を殺傷したとして殺人などの罪に問われた元職員植松聖被告の裁判員裁判が横浜地裁であり、裁判長は求刑通り死刑を言い渡した。

関連記事

福島県沖地震で東北新幹線脱線

2022(令和4)年 福島県沖を震源とする地震があり、宮城県登米市、福島県相馬市などで震度6強の揺れを観測。宮城県白石市を走行中の東北新幹線で車両が脱線。

関連記事

天草 渋沢栄一 箱根 瀬戸内海 福沢諭吉