今日は何の日:3月12日
歴史 社会- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
維新の立役者、勝海舟が誕生
1823年(旧暦:文政6年1月30日) 江戸時代末期の政治家勝海舟が、旗本小普請組(こぶしんぐみ)勝小吉の長男として出生。蘭学、兵学を学び、長崎の海軍伝習所で航海術を修めた。咸臨丸艦長として遣米特派使節に随行。神戸海軍操練所をひらき、坂本竜馬ら諸藩の志士にも慕われ影響を与えた。新政府軍との衝突で江戸が火の海になる事態を回避するため、西郷隆盛と会談し、江戸城無血開城を実現させた。維新後は新政府の参議・海軍卿などに迎えられたが、欧米追随の政府を批判して辞任。
関連記事
その他の出来事
日本国憲法下でも死刑制度合憲
1948(昭和23)年 最高裁判所で「死刑制度は日本国憲法下でも合憲」の判決。殺人の罪で死刑判決を受けた被告人弁護人の「死刑は憲法第36条で禁じられている、公務員による残虐刑の禁止に抵触する」との主張に対し、最高裁裁判官11人による大法廷は合憲判決を下した。これにより、新憲法でも死刑制度は存続することが確定した。
関連記事
- 死刑現場からの声:絞首刑を行う刑務官はどんな思いで職務を遂行するのか?
- 死刑容認80%超 ―内閣府調査 : 執行、G7では日米のみ
- 「人質司法」「冤罪」「再審」「死刑制度」を考える
- 死刑の執行件数の推移
小野田寛郎さん、ルバング島から帰国
1974(昭和49)年 太平洋戦争終了後もフィリピンのルバング島に潜伏していた旧日本陸軍の小野田寛郎元少尉が、日本に帰国。小野田さんは、冒険家の鈴木紀夫さんが2月に発見した。日本の敗戦を信じない小野田さんの説得役として元上官とともに同島を再訪し、“投降” を促した。
関連記事
財田川事件、死刑囚が再審無罪に
1984(昭和59)年 殺人の罪で死刑が確定した谷口繁義死刑囚が無実を訴えた「財田川事件」の再審裁判で、最高裁から差し戻された高松地裁が、自白の信用性を否定して無罪を言い渡した。検察側は抗告を断念し、無罪が確定した。免田事件に続き、死刑囚の再審無罪2件目。
関連記事
福島第1原発が水素爆発
2011(平成23)年 東京電力福島第1原発の1号機が水素爆発を起こし、原子炉建屋が崩壊して大量の放射性物質を飛散させた。爆発は第3、第4号機でも発生、原発周辺の6町村の一部が現在も避難指示区域(帰還困難地域)に指定されている。
関連記事
- 福島第1原子力発電所からのALPS処理水海洋放出-その正確な理解に向けて-
- 60年超運転へ 岸田政権の原子力政策大転換 : 揺らぐ「推進」と「規制」の分離
- トリチウムの正しい知識が風評被害を抑える : 計画通りの海洋放出こそ安全で確実―福島第1原発処理水
- 日本の原子力発電所マップ 2023年版
- なぜ、決定までに10年を要したのか? : 福島第1原発の処理水の海洋放出
- 「私たち」の問題として処理水の海洋放出を考える : 福島第1原発事故から9年半、やまない風評
- 福島「東日本大震災・原子力災害伝承館」:現在進行形の複合災害を発信し、未来につなぐ
- 福島第1原発「廃炉資料館」:事故を記録し、“今”を伝える
九州新幹線が全線開通
2011(平成23)年 九州新幹線新八代以南の工事が完了し、博多−鹿児島中央間(営業キロ288.9)で全線開通。山陽新幹線への直通運転も始まり、新大阪-鹿児島中央間を3時間45分で結んだ。