今日は何の日:2月13日
社会 政治・外交他の言語で読む
- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
リクルート創業者の江副浩正会長、贈賄容疑で逮捕
1989(平成元)年 江副浩正リクルート会長が政官財界の有力者に、同社子会社で上場すれば値上がり確実のリクルートコスモスの未公開株を譲渡したとして、東京地検特捜部が江副会長ら贈賄側4人を逮捕。リクルート事件の捜査が本格化した。国民の政治不信が高まり、竹下登首相が辞任に追い込まれた。
関連記事
- 今も残る「政治とカネ」のグレーゾーン:「透明化」と「公私峻別」徹底する抜本改革を
- 政治資金規正法 主な改正12回、「抜け道」いまなお
- 17年ぶりの政界汚職捜査を進める東京地検特捜部:「最強の捜査機関」の歴史
その他の出来事
憲法改正要綱をGHQに提出
1946(昭和21)年 内閣の憲法問題調査委員会(委員長・松本烝治国務相)が2月8日、憲法改正要綱をGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)に提出した。GHQは13日、同要綱を退け「改正憲法草案(マッカーサー草案)を日本政府に手交。こうした経緯が「日本国憲法は米国に押し付けられた」との論拠になっている。
関連記事
青木功選手、日本人初の米ツアー優勝
1983(昭和58)年 プロゴルファーの青木功選手がハワイアン・オープン(ソニーオープン・イン・ハワイ)で優勝。日本人が米ツアーで優勝したのは初めて。
関連記事
松本零士さん死去
2023(令和5)年 「銀河鉄道999」などのSF作品で知られた漫画家の松本零士さんが死去。85歳だった。1974年放送開始のテレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」には監督などで参加。77年に映画版が大ヒットし、若い世代の宇宙への夢をかき立てた。