今日は何の日:On This Day in Japan

今日は何の日:2月10日

社会 文化 スポーツ

作家・詩人の石牟礼道子さんが死去

2018(平成30)年 水俣病患者の苦しみや尊厳をつづった『苦海浄土(くがいじょうど)』で知られる作家・詩人、石牟礼道子(いしむれ・みちこ)さんが、パーキンソン病による急性増悪のため熊本市の介護施設で死去した。90歳だった。

『苦海浄土』は、水俣病が原因不明の “奇病”として発見され、公害病として認められるまでの全体像を、方言を交えた抒情的な文章で描き出した。近代化がもたらした悲劇を物語った作品はロングセラーとなり、抜粋が教科書にも掲載された。

関連記事

その他の出来事

ドラクエⅢ発売

1988年(昭和63)年   ファミリーコンピュータ用ロールプレイングゲーム(RPG)「ドラゴンクエストⅢ」発売。おもちゃ屋、家電量販店などには長蛇の列ができ、爆発的な人気となった。

関連記事

岩盤崩落20人死亡―北海道豊浜トンネル

1996(平成8)年 北海道西部の余市町と古平町を結ぶ豊浜トンネルの古平町側で岩盤崩落事故が発生した。トンネル内を走行中のバス、乗用車が巻き込まれた。巨岩に阻まれて捜索は難航。1週間後に、2台の車両に乗っていた20人全員の死亡が確認された。

    この記事につけられたキーワード

    事故 水俣病 公害

    このシリーズの他の記事