今日は何の日:1月14日
文化 歴史 政治・外交- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
三島由紀夫が生まれる
1925(大正14)年 作家・三島由紀夫が東京・四谷に生まれる。本名は平岡公威(きみたけ)。
関連記事
- 恋多き男たち―日本の「男色」文化と性の多様性を考える
- 三島由紀夫のグローバル・インパクト:没後50年の今も海外のアーティストを触発
- 『薔薇刑』:三島由紀夫と細江英公の“決闘”写真集
- 割腹自殺によって“作品”を完成させた三島由紀夫
- 三島由紀夫: 時代を駆け抜けた日本文化の殉教者
その他の出来事
岩倉具視を不平士族が襲撃
1874(明治7)年 明治新政府の重鎮で右大臣の岩倉具視が東京・赤坂の喰違(くいちがい)坂で不平士族らに襲撃される。とっさに水堀に身を投げて隠れ、軽症を負っただけで済んだ。征韓論に反対の岩倉に対し、西郷隆盛ら征韓派を支持する者たちの犯行。
関連記事
タロ・ジロの生存確認
1959(昭和34)年 前年2月、悪天候のため南極大陸から観測隊が撤収した際、昭和基地に取り残されたカラフト犬15頭のうち、タロとジロの2頭が生存しているのを観測隊が発見。奇跡の再会となった。
関連記事
- 【書評】雪と氷の日常生活:山田恭平著『南極で心臓の音は聞こえるか 生還の保証なし、南極観測隊』
- “悪魔のおにぎり”を生んだ南極調理隊員・渡貫淳子:40代で極地を職場に選んだ訳
- 南極観測60年-極地観測から見える地球・宇宙の未来
- 日本人の生命観(下)
中島宏氏がWHO事務局長に選出
1988(昭和63)年 神経精神医学者の中島宏氏が世界保健機関(WHO)事務局長に選出される。国連の主要機関のトップで初の日本人。2期10年にわたり同職を務め、AIDS対策に精力的に取り組んだ。