
〈1989年の今日〉1月8日 : 平成が始まる
社会 暮らし 皇室他の言語で読む
- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
1989(平成元)年 史上最長の元号となった「昭和」に代わる新元号として「平成」がスタート。昭和天皇が前日7日午前6時33分、皇居・吹上御所で崩御され、皇太子明仁親王(現上皇さま)が皇位を継承・即位されるとともに7日午後の臨時閣議で次の元号が「平成」と定められた。
新元号を発表した小渕恵三官房長官は「平成おじさん」として広く知られるようになった。
関連記事
他にも過去の1月8日にはこんな出来事が…
バナー写真:新元号「平成」を発表する小渕恵三官房長官。手前は速報に走る記者たち(1989年1月7日首相官邸/時事)