台湾で根を下ろした日本人シリーズ:「エンタメは楽しんだ者勝ち」歌手・ダンサー 千田愛紗(せんだあいさ)

暮らし エンタメ

馬場 克樹 【Profile】

3カ月限定の企画で台湾に飛んだ17歳の千田愛紗さんは、現地のバラエティー番組で活躍。一方、本当に好きなダンスをさらに高めようと渡米まで考えていたところ、ヒップホップユニットのボーカルダンサーに抜てきされ、それまでのイメージを大きく転換させ成功を収めた。台湾でのデビューから20年を迎え、台湾と現地のファンをより理解したいと思い、現在、台湾語の勉強も始めた。ユーチューバーとしての人気も急上昇中。

千田 愛紗 SENDA Aisa

1982年沖縄県生まれ。歌手・ダンサー。8歳で沖縄アクターズスクールに入学。18歳で台湾のバラエティ番組『超級星期天(スーパーサンデー)』に出演。これを契機に日本人4人の音楽ユニット「Sunday Girls」の一員として台湾の芸能界にデビュー。動物番組の司会者、俳優を経てヒップホップ・ユニット「大嘴巴(DA Mouth)」のボーカル・ダンサーに抜てきされ、2007年再デビュー。翌年「金曲奨」最優秀グループ賞を受賞し不動の人気に。現在は「創意油管(Ideas Tube)」のチャンネル「愛紗愛乱玩」「千田愛紗」でユーチューバーとしても活躍中。
YouTube華語チャンネル「愛紗愛乱玩」 / YouTube日本語チャンネル「千田愛紗」 / Facebookファンページ / Instagram

あのお姉ちゃんのように歌って踊れるようになりたい

千田愛紗は「内気な子だった」と幼少期を振り返る。しかし8歳の時、両親の勧めでレコード会社のオーデションに参加して、ジュニアクラスのグランプリを獲得。沖縄アクターズスクール見学の機会を得た。そこで自分より一つ年上の女の子が歌って踊る姿に目がくぎ付けとなった。

「私もあのお姉ちゃんのようになりたい」

こうして愛紗は沖縄アクターズスクールの一員となった。スクールの先輩の安室奈美恵が大ブレークしたのは、中学1年の時。スクールの名が全国に知れ渡り、生徒たちも注目されるようになった。愛紗も沖縄の地元テレビ局のほか、番組収録のために、毎週、東京に通った。15歳でスクールのインストラクターとなったことをきっかけに、エンターテイメントの世界で生きる決意を固めた。

次ページ: 17歳のとき、台湾行きを3日で決断

この記事につけられたキーワード

沖縄 台湾 芸能界 エンターテインメント

馬場 克樹BABA Masaki経歴・執筆一覧を見る

シンガーソングライター、俳優、ライター。仙台市生まれ。2007年からの3年半、財団法人交流協会(現・公益財団法人日本台湾交流協会)台北事務所に文化室長として赴任。日本に帰国後、東日本大震災の復興支援のボランティアに1年半従事。2012年より台湾に移住。日台混成バンド「八得力(Battery)」を結成し、台湾各地での演奏活動の傍ら、映画、ゲーム、CM等にも楽曲を提供。著書に『約定之地—24位在台灣扎根的日本人(約束の地—24名の台湾で根を下ろした日本人)』(2021年、時報出版)。俳優として台湾の映画、TVドラマ、舞台、CMにも多数出演しているほか、2022年7月より台湾国際放送のラジオ番組『とっても台湾』のパーソナリティにも就任。

このシリーズの他の記事