Netflix『アンという名の少女』:「好奇心にあふれ偏見がないのは、勇敢さの証しよ」―アンは闘う少女だ

Cinema

多くの人の心にすんでいる『赤毛のアン』。これまで映像化されてきた「アン」とはひと味もふた味も違うのが、NetflixとカナダCBCの共同製作によるオリジナルドラマ『アンという名の少女』だ。全世界で配信中の3シーズン27話で描かれるアンの世界は、とても魅力的で刺激的である。

原作を暗い色調のドラマに転換

原作はL・M・モンゴメリの『赤毛のアン』。その舞台は19世紀の終盤、カナダ・プリンスエドワード島のアボンリー村。孤児院から男の子を養子に迎えるつもりのマシューとマリラという兄妹のもとに、手違いで赤毛の少女・アンがやって来る。アンは兄妹に引き取られ、健やかに成長していく。映画やアニメにもなっており、日本でもなじみ深い物語だ。

『アンという名の少女』の製作総指揮はモイラ・ウォリー=ベケット。原題は『Anne with an “E”』。〝E〟の付いたアン。つづりの〝E〟にこだわるのはアン自身で、「ANNではひどく見えるけど、ANNEにすると見違えて上品だわ」(松本侑子訳『赤毛のアン』文春文庫)と言っている。アンが養女になり、大学に進むまでを描くドラマだ。

始まりは、原作の世界そのままだ。アン(エイミーベス・マクナルティ)は想像力にあふれ、おしゃべりで、うぬぼれやで、愛されることを知らない娘。痛々しいほどにかわいい。マシュー(R・H・トムソン)もマリラ(ジェラルディン・ジェームズ)もイメージ通りで、視聴者の期待を裏切らないだろう。

アンとマリラ(中央)とマシュー(右)「アンという名の少女」シーズン1  Netflix
アンとマリラ(中)とマシュー(右) Netflix『アンという名の少女』シーズン1

だが、ドラマの色調は決して明るくはない。アンは、時折、孤児院などでのつらい暮らしがフラッシュバックし、身動きが取れなくなる。秋から冬のシーンが多く、美しい風景に注ぐ日の光は弱い。どこか心を凍らせる。映画やアニメの世界になじんだ人は、その暗さに驚くはずだ。

よく考えてみれば、〝本当は、こうだったんじゃないか〟というシーンばかりだ。小さな村の共同体が、突如現れた異質なもの(アン)を簡単に受け入れるとは思えない。

「(孤児を引き取ったら)家に火を付けられる」と言われ、「汚い」と学校でもいじめられる。よそ者には冷たい。そんなアンが周囲に受け入れられるきっかけになるのがクラスメートの家の火事だとは、なんとも皮肉である。孤児院での消火訓練のおかげで、アンは大活躍するのだ。

アンとマシュー(右)「アンという名の少女」シーズン1  Netflix
アンとマシュー(右) Netflix『アンという名の少女』シーズン1

現代的なテーマを追求

登場人物のキャラクターや設定も、ひとひねりされている。

級友のギルバートは父を病気で失い、独りきりになってしまう。そして村を離れ、蒸気船で働きながら旅をするという展開だ。さらに、船で知り合った黒人のバッシュを友人として伴い、帰郷する。

アンの級友のギルバート Netflix『アンという名の少女』シーズン2
アンの級友のギルバート Netflix『アンという名の少女』シーズン2

マシューとマリラが、なぜ生涯独身だったのかも描かれる。

また、アンの腹心の友・ダイアナの大叔母、ジョゼフィーンの存在も重要だ。原作では独身とあるだけだが、ドラマでは同性のパートナーがいた設定で、アンに大きな影響を与える。

アンとダイアナ(右)「アンという名の少女」シーズン2  Netflix
アンとダイアナ(右) Netflix『アンという名の少女』シーズン2

ほかにも、新たな事件や出来事に合わせてオリジナルのキャラクターが登場する。シーズン2では村を揺るがす事件も勃発、ドキドキ感が止まらない。

このドラマは、ジェンダー(社会的・文化的につくられる性差)やLGBT(セクシャルマイノリティの総称)、いじめ、フランス系住民や黒人への差別、先住民族への迫害など、現代的テーマを追求しているのが大きな特徴だ。原作のエピソードから何を選択し、オリジナルの展開のどこに配するかも注意深く考えられているようだ。とても大胆な作りだが説得力があり、もしモンゴメリが現代を生きていたら、『赤毛のアン』は、きっとこのドラマのような物語になっていたかもしれない、と思わせる。

自在で説得力のある物語

シーズン3に入ると、アンやダイアナたちがさらに生き生きと自在に動き始め、ますます話は広がっていく。春や夏のシーンが増え、青春の輝きが画面からあふれてくる。中でも、アンと先住民族・ミクマク族の娘、カクウェットとの出会いが印象的だ。

カクウェットはアンを評して「好奇心にあふれ偏見がないのは、勇敢さの証しよ」と言う。ここが、このドラマの核心部分ではないだろうか。アンはフェミニストであり、偏見を持つ者に勇敢に立ち向かう。アンは闘う少女なのだ。そして、ギルバートやマシュー、マリラも(程度の差はあれ)同様に広い心を持ち、アンの闘いの理解者であることが示される。

アンとカクウェット(左)「アンという名の少女」シーズン3  Netflix
アン(中)とカクウェット(左) Netflix『アンという名の少女』シーズン3

ドラマは自由自在に空を駆けめぐり、ハラハラさせ、そして最後はストンと原作の世界に戻ってくる。原作にはない話なのに、やはりアンの物語なのだ。あまりの違いに失望どころか、「よくぞ」「あっぱれ」の賛辞を送りたくなる。

「アンという名の少女」シーズン3  Netflix
壇上で言論の自由を訴える生徒たち Netflix『アンという名の少女』シーズン3

少女だったころはアンにばかり目がいった。だが、年を経るにつれ、マリラへの共感が湧いてくる。このドラマでいっそう、その思いは強くなった。アンを迎えたことで、孤独で止まったままの時間が動きはじめ、不器用ながらもアンへの愛情を育て、それを表現するすべを手に入れていく。マリラの成熟の物語でもあることは明らかで、大人にこそ見てほしいものになっている。

『アンという名の少女』はシーズン3での終了が発表された。カクウェットのエピソードなど中途半端なものもある。打ち切りの理由が何であれ、この先、アンがどういう道を選ぶのかを見られないのは、残念で仕方がない。

バナー写真:Netflix『アンという名の少女』シーズン2
Netflixオリジナルシリーズ『アンという名の少女』シーズン1~3独占配信中

Netflix 赤毛のアン Netflixドラマ