ニッポンドットコムおすすめ映画

2019年3月のおすすめ映画

Cinema 文化

かつて日本軍が占領したシンガポールに探し求める家族の記憶、日露戦争中の捕虜収容所で生まれたロシア兵との恋、朝鮮戦争に参加した米退役軍人が老後に巻き起こす大事件…。3月の「おすすめ映画」は、戦争を生きた人々の物語をピックアップ。そのほか「番外編」として、中国映画祭「電影2019」の上映作品2本を紹介する。

家族のレシピ

群馬県高崎でラーメン屋を営む父の下で働く真人(斎藤工)。幼い時にシンガポール人の母を亡くした彼は、母とシンガポールの食堂で食べたバクテー(豚バラ肉を煮込んだスープ、同国のソウルフード)の味を覚えていて、かねてからそれを再現しようと、現地在住の日本人フードブロガーからスパイスを取り寄せ、試作を繰り返していた。

なぜか心を開いてもらえずにいた父が、ある日突然亡くなり、遺品を整理していた真人は、母の日記を発見する。ページにはシンガポールで出会った若き日の両親の写真。真人はブロガーの美樹(松田聖子)を頼って、自分のルーツを探しに母の故郷へと旅立つ。そこで図らずして知ることになったのは、繁栄を共に歩む両国の良好な関係の陰で、過去の戦争が人々の心に癒しがたい傷跡を残していることだった。

2つの国の歴史の悲劇、国境を越えて結ばれた愛とそのはかない行方、家族の愛と憎しみ、別離、そして悲しみの果てにほのかに見出すことのできる希望や生きる喜び…。これらが食卓や調理場の湯気の向こうに、温かく丁寧に描かれていく。監督は、カンヌ、ベネチア、ベルリンの三大国際映画祭全てに作品を送り込んだシンガポールを代表する巨匠、エリック・クー。

真人(斎藤工)と美樹(松田聖子)©Wild Orange Artists/Zhao Wei Films/Comme des Cinemas/Version Originale
真人(斎藤工)と美樹(松田聖子)©Wild Orange Artists/Zhao Wei Films/Comme des Cinemas/Version Originale

若き日の真人の両親(ジネット・アウ、伊原 剛志)©Wild Orange Artists/Zhao Wei Films/Comme des Cinemas/Version Originale
若き日の真人の両親(ジネット・アウ、伊原 剛志)©Wild Orange Artists/Zhao Wei Films/Comme des Cinemas/Version Originale

©Wild Orange Artists/Zhao Wei Films/Comme des Cinemas/Version Originale
©Wild Orange Artists/Zhao Wei Films/Comme des Cinemas/Version Originale

©Wild Orange Artists/Zhao Wei Films/Comme des Cinemas/Version Originale
©Wild Orange Artists/Zhao Wei Films/Comme des Cinemas/Version Originale

作品情報

  • 原題=RAMEN TEH
  • 出演=斎藤 工、マーク・リー、ジネット・アウ、伊原 剛志、別所 哲也、ビートリス・チャン、松田 聖子
  • 監督=エリック・クー(『TATSUMI マンガに革命を起こした男』)
  • 製作=Wild Orange Artists、Zhao Wei Films、Comme des Cinemas、Version Originale
  • プロデューサー=橘 豊、フォンチェン・タン、ジュシアン・ハン、澤田 正道、エリック・ル・ボット
  • 撮影=ブライアン・ゴートン・タン
  • 脚本=ウォン・キム・ホー 
  • 料理監修=竹田 敬介
  • スチール=レスリー・キー
  • 配給=エレファントハウス/ニッポン放送
  • 宣伝協力=イオンエンターテインメント
  • 宣伝=マジックアワー
  • 製作年=2018年
  • 上映時間=89分
  • シンガポール・日本・フランス合作
  • 2019年3月9日(土)より、シネマート新宿ほか全国ロードショー
  • 公式サイト=www.ramenteh.com

予告編

次ページ: ソローキンの見た桜

この記事につけられたキーワード

映画

このシリーズの他の記事