
住みたい街、8年連続で横浜がトップ―リクルート調査 : 駅ナカ・駅チカ充実が人気のカギ
経済・ビジネス 暮らし 都市
リクルートが毎年実施している住みたい街(駅名)ランキングで、トップ3の横浜、大宮、吉祥寺は山手線外側だった。高すぎる超都心よりも、現実路線?
他の言語で読む
- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
リクルートの住宅情報誌SUUMOが2024年11月に実施した「住みたい街(駅名)」アンケート調査首都圏版(有効回答1万人)で、総合1位は8年連続で「横浜」だった。トップ4までの「横浜」「大宮」「吉祥寺」「恵比寿」は前年と同順位。
トップ20のうちJR山手線の駅、又は山手線の内側にある駅は8つ。東京23区外の駅はトップ3も含めて11が選ばれた。
トップの「横浜」は、みなとみらい地区に本社移転を含む大企業のオフィスが大きく増加したことや、2020年から横浜駅周辺の再開発が進み、買い物利便が向上したことなどが評価されている。
2位の「大宮」は前年は男性中心の支持だったが、性年代別では女性20代・30代の支持が伸びた。ここ1年で「エキュート大宮」では洋菓子店や雑貨屋など、女性に人気のお店が新たにオープンするなど、魅力度が増している。
「立川」は前回22位から15位にジャンプアップ。ライフステージ別でシングル女性世帯、共働きの夫婦+子ども世帯の得票シェアが伸びている。街の施設が年々充実していることに加え、3月15日には中央線グリーン車が正式に開始予定で、座っての通勤が可能になることも期待値を上げているようだ。
首都圏・住みたい街トップ20
順位 | 駅名 | 主な路線 |
---|---|---|
1 | 横浜** | JR京浜東北線 / 京急 / 東急 / 相鉄 |
2 | 大宮** | JR京浜東北線 |
3 | 吉祥寺** | JR中央線 |
4 | 恵比寿* | JR山手線 |
5 | 東京* | JR山手線 |
6 | 池袋* | JR山手線 |
7 | 新宿* | JR山手線 |
8 | 品川* | JR山手線 |
9 | 目黒* | JR山手線 |
10 | 渋谷* | JR山手線 |
11 | 浦和** | JR京浜東北線 |
12 | 武蔵小杉** | JR南武線、東急東横線 |
13 | 鎌倉** | JR横須賀線、江の島電鉄線 |
14 | 船橋** | JR総武線 |
15 | 立川** | JR中央線 |
16 | 流山おおたかの森** | つくばエクスプレス |
17 | 中野 | JR中央線 |
18 | 桜木町 | JR京浜東北線 |
19 | 柏 | JR常磐線 |
20 | 中目黒 | 東急東横線 |
*は山手線又は山手線の内側にある駅、**は東京23区外。「京急」は京浜急行、「東急」は東京急行の略
出所 : リクルート
バナー写真 : 横浜駅東口(PIXTA)