Japan Data

待機児童、過去最少2944人 : 5年前の9分の1まで減少

家族・家庭 仕事・労働 経済・ビジネス

待機児童は5年前の9分の1まで急減した。目覚ましい政策効果!! も、あったけれど、それ以上に少子化の深刻さを感じずにはいられない。

厚生労働省の集計で、2022年4月1日時点で認可保育所などに入所できない待機児童数が前年比52.3%減の2944人となった。1994年の調査開始以来、3000人を下回ったのは初めてで、4年連続で過去最少を更新した。直近のピークである2017年の2万6081人から、5年で9分の1まで減少したことになる。

認可保育所や認定こども園に加え、企業などが設置する従業員向け保育所など受け皿の拡大で、定員数は前年比3万1627人増の322万7110人となった。一方で、少子化の加速による利用児童数の減少、新型コロナウイルスの感染拡大による利用控えが、待機児童の大幅減につながった。

地域別では、待機児童の約6割が都市部に集中し、全国1741市区町村のうち、1489市区町村(85.5%)で待機児童がゼロとなった。100人以上の待機児童がいるのは鹿児島市、千葉県八千代市、兵庫県明石市の3市のみだった。

市区町村 待機児童数 待機児童率
鹿児島県鹿児島市 136 1.01
千葉県八千代市 119 3.23
兵庫県明石市 100 1.14
兵庫県尼崎市 76 0.79
東京都町田市 75 0.87
沖縄県糸満市 67 2.16
沖縄県南城市 64 2.90
沖縄県名護市 52 1.60
兵庫県西宮市 52 0.55
神奈川県座間市 50 2.52

出所 : 厚生労働省

バナー写真 : PIXTA

ジェンダー 厚生労働省 待機児童 保育園 女性活躍 男女共同参画