Japan Data

震度4以上頻発―直近1カ月で17回 : 防災グッズ点検して備えよう 

気象・災害 防災 社会

2022年3月以降、各地で震度4以上の地震が頻発している。こういう機会に防災グッズの点検、避難経路の確認などしておこう!

3月以降、各地で震度4以上の地震が頻発している。

3月16日深夜の福島県沖を震源とする地震では、宮城県登米市、福島県南相馬市、相馬市などで震度6強の揺れを観測。東北新幹線が車両の脱線や線路のゆがみなどで長期の運休を余儀なくされるなどの被害をもたらした。

この他、岩手県沖、石川県能登半島沖で繰り返し発生しているほか、日向灘(宮崎県沖合)、東京湾、京都府南部、和歌山県北部、愛知県東部など発生地点は全国各地に広がる。日本で暮らす以上は、どこにいても地震のリスクに備えなければならないということを思い知らされる。

全国の震度4以上の地震(2022年1月~4月7日)

発生日 震央 マグニチュード 最大震度
4月7日 愛知県東部 4.6  4
4月6日 和歌山県北部 3.6 4
4月6日 福島県沖 5.2 4
4月4日 福島県沖 5.4 4
4月4日 能登半島沖 4.3 4
4月2日 茨城県北部 4.4 4
3月31日 京都府南部 4.4 4
3月31日 東京湾 4.7 4
3月30日 岩手県沖 4.9 4
3月27日 日高地方東部(北海道) 5.1 4
3月25日 福島県沖 5.2 4
3月23日 石川県能登地方 4.3 4
3月18日 岩手県沖 5.6 5強
3月17日 福島県沖 5.5 4
3月16日 福島県沖 7.4 6強
3月16日 福島県沖 6.1 5弱
3月8日 能登半島沖 4.8 4
2月18日 宮城県沖 5.3 4
1月22日 日向灘(宮崎県沖合) 6.6 5強
1月4日 父島近海(小笠原諸島) 6.1 5強

出所 : 気象庁

2019~22年の各月ごとの震度4以上の地震の発生回数を棒グラフで示した(22年は4月7日までのテータを反映)。2022年3月以降はやや多めだが、突出しているわけでもない。そもそも、現在の科学では、「この地域で何日以内に、震度いくつの地震が起こる」といった正確な予測は困難とされている。

「地震が多いな」と気になったときこそ、地震への備えを見直す好機。防災グッズを点検し、避難経路や離れて暮らす家族との連絡方法などをいまいちど確認しておけば、きっと、いざという時に役に立つはず。

バナー写真:PIXTA

地震 福島 東日本大震災 震災 気象庁 地震・噴火