Japan Data

クルマの維持費1万~1.5万円が最多 : 負担に感じるのは車検

経済・ビジネス 暮らし

マイカーを持つことで移動の自由や楽しさを手に入れられるけれど、それ相応にコストもかかる。2021年はガソリン代が高騰して、給油の際に満タンに躊躇(ちゅうちょ)する人も多かったのでは?

時間貸し駐車場、カーシェアなどのサービスを提供するパーク24が利用者を対象に実施したアンケート調査(有効回答3542人)で、クルマの月額の維持費は、「1万〜1.5万円」が最多34%、「1.5万~2万円」23%で、2万円以下が過半数を占めた。

クルマのタイプ別では、軽自動車は「1万~1.5万」が52%で、他のタイプと比べて圧倒的に安上がり。一方、スポーツカーは「5万円」以上の人が1割以上いた。

クルマにかかる費用の中で特に負担に感じるものは「車検費用」53%がトップ、以下「ガソリン代・燃料代」47%、「自動車税」43%と続いた。同社が2019年に実施したガソリン価格に関するアンケートでは4割の人がレギュラーガソリンで「1リットル140円以上」は高いと回答していた。2021年後半は160円台での推移が続いていたので、例年以上に負担感が高まった可能性もある。

維持費の節約は「特に何もしていない」37%が最多で、「維持費の安いクルマを選ぶ」28%が続いた。

バナー写真 : PIXTA

    この記事につけられたキーワード

    自動車 軽自動車 自動車税 ガソリン

    このシリーズの他の記事