Japan Data

温室ガス排出: 2020年度は過去最少の11億4900万トン―コロナ禍の経済停滞で前年比5%減

環境・自然・生物 経済・ビジネス

環境省によると、2020年度の日本の温室効果ガス総排出量は、二酸化炭素換算の速報値で前年度比5.1%(6200万トン)減の11億4900万トンとなり、19年度に続き過去最少を更新した。新型コロナウイルスの感染拡大による経済活動の停滞で、特に企業のエネルギー消費が減ったのが要因とみられる。

排出量の減少は7年連続。調査では主な温室効果ガスとして、二酸化炭素(CO2)、メタン(CH4)、一酸化二窒素(N2O)、代替フロンなどを挙げており、うち二酸化炭素が全体の90.8%と大部分を占めている。

日本政府は日本の温室効果ガスの排出を2050年に「実質ゼロ」にすると宣言しており、当面の目標として、30年度の排出量を13年度比で46%削減することを目指している。13年度の排出量はこれまでの最高の14億800万トンだったが、それと比べると20年度の実績は18.4%の減少となり、目標にはまだ開きがある。

発電や熱の生産に伴うCO2排出量を、その電力や熱の消費者からの排出として計算した「電気・熱配分後のCO2排出量」を主な部門別にみると、最も多い産業部門が前年度比8.3%減の3億5300万トンで、以下、運輸部門が同10.2%減の1億8500万トン、業務その他部門が同4.1%減の1億8400万トンと軒並み大きく減少した。一方で4番目に多い家庭部門は、逆に4.9%増の1億6700万トンとなった。コロナ下でテレワークなどが増えた影響が反映されたとみられる。

CO2の部門別排出量(電気・熱配分後。単位・百万トン)

年度 1990 2005 2013 2019 2020
産業(工場など) 503 467 463 385 353
運輸(自動車など) 208 244 224 206 185
商業・サービス・事業所など 131 220 238 192 184
家庭 129 171 208 160 167

(環境省調べ、2020年度は速報値)

バナー写真:PIXTA

気候変動 温暖化 温室効果ガス