“茨城” のない食卓なんてありえない : 魅力度最下位を侮るなかれ!
都市 旅 食 地域 経済・ビジネス
ホクホクとした食感がたまらない栗ご飯に、シャキシャキのレンコンきんぴら、栄養バランスのとれたチンジャオロースに、さっぱりとした水菜煮びたし。こんな夕ご飯が毎日食べられたらシアワセ。地域ブランド調査で魅力度最下位に甘んじた茨城県だが、野菜たっぷりの健康な食卓は “茨城” なくして成立しないことは意外と知られていない。
- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
つくばから秋葉原まで50分、水戸から東京まで特急で1時間15分。“頑張れば都内通勤圏” の距離にありながら、豊かな自然に恵まれた茨城県は都道府県別の農業産出額が北海道、鹿児島に次ぐ全国3位。首都圏の胃袋を満たすだけではない、全国の食卓に茨城県の野菜は欠かせない存在だ。
茨城県が市場シェアの過半を握るのは、土浦市やかすみがうら市を中心に栽培されるレンコン。輪切りにすると、穴が開いていて「先の見通しが良い」縁起物として正月のおせち料理に欠かせない食材だが、天ぷらやきんぴら、煮物など日常の食卓でも大活躍。
もともとは京野菜として人気が出た水菜も、いまや、茨城産が市場を席けんする。収穫後の劣化のスビートが早い葉物野菜は、大消費地に近い産地が強みを発揮するようだ。
秋の味覚の代表格である栗も、茨城県は栽培面積・生産量とも全国第1位を誇る。笠間市、かすみがうら市、石岡市などを中心に、県内各地で栽培される。新米と合わせた栗ごはんにすれば、おうちごはんも贅沢(ぜいたく)な気分に。
高級果物の代表格、メロンと聞くと北海道を思い浮かべがちだが、実は、茨城産が市場の4分の1を占める。中でも、鉾田(ほこた)市は市町村別のメロン産出額で圧倒的なトップを走る。温暖な気候と水はけのよい大地がメロンづくりに最適だという。
茨城県がシェアトップの農産品(2020年)
全国収穫量(トン) | 茨城収穫量(トン) | 茨城市場占有率(%) | |
---|---|---|---|
レンコン | 55,000 | 28,600 | 52.0 |
白菜 | 892,300 | 234,900 | 27.3 |
小松菜 | 121,900 | 24,700 | 20.3 |
チンゲンサイ | 41,400 | 11,800 | 28.5 |
水菜 | 43,800 | 22,500 | 51.4 |
カリフラワー | 21,000 | 2,540 | 12.1 |
春レタス | 115,200 | 37,800 | 32.8 |
冬レタス | 184,600 | 33,900 | 18.4 |
夏ネギ | 88,100 | 14,600 | 16.6 |
加工用トマト | 20,500 | 10,300 | 50.2 |
ピーマン | 142,800 | 32,500 | 22.8 |
メロン | 147,900 | 33,500 | 22.7 |
栗 | 16,900 | 3,790 | 22.4 |
バナー : PIXTA