Japan Data

新型コロナウイルス感染症流行・10~11月の主な動き

健康・医療 社会 暮らし 政治・外交 経済・ビジネス

新型コロナウイルス感染症の流行に関連して、国内の感染者数や政府の対応などについてまとめた。(10月・11月分)

最新の主な動きについてはこちら

4日連続の2000人超(11月29日)

全国で29日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者は2058人で4日連続で2000人超となった。重症者は前日より22人多い462人で過去最多。東京の新規感染は418人で、日曜日としては最多。都内累計は4万628人となった。

過去最多の2685人の感染確認(11月28日)

全国で28日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者は2685人となり、これまでの最多を更新した。重症者も前日より5人増えて過去最多の440人。東京の新規感染者は561人で、27日の570人に次ぐ過去2番目の水準。都内累計は4万210人と4万人を突破した。

2日連続で2500人超の新規感染 : 東京で過去最多570人、全国の重症者435人(11月27日)

全国で27日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者は過去最多の2530人で、過去最多だった21日の2590人に次ぐ過去2番目の水準。東京は過去最多の570人で、都内累計は3万9649人となった。重症者は61人。愛知県も過去最多の234人。全国の重症者は前日より25人増えて435人となった。菅義偉首相は同日夕の新型コロナウイルス感染症対策本部の会合で、観光支援事業Go Toトラベルについて、感染が拡大している大阪市、札幌市を出発する旅行について利用を控えるよう求めた。

4日ぶり2000人台に、重症者過去最多の410人(11月26日)

全国で26日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者は2493人で4日ぶりに2000人台となった。神奈川、兵庫で過去最多の感染が確認されたほか、東京481人、北海道256人、愛知198人、大阪381人など大都市圏中心に感染が拡大している。重症者は前日より34人増えて過去最多の410人となり、医療提供体制のひっ迫が懸念されている。

全国の重症者376人に増加(11月25日)

全国で25日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者は1926人だった。3日連続で2000人を下回ったものの、連休による検体数の減少という特殊要因が無くなったことで、感染の拡大が続いていることが改めて確認された。重症者は前日より31人増の376人。東京都の新規感染は401人で都内累計は3万8598人となった。

酒提供の飲食店に営業短縮要請―東京都(11月25日)

東京都は、酒を提供する飲食店とカラオケ店に対し、営業時間を午後10時までとするよう要請する。11月28日~12月17日までの20日間。要請に応じた事業者には協力金として40万円を支給する。小池百合子知事は、「『感染対策 短期集中』の覚悟であらゆる対策を講じたい」として、都民に対して「不要不急の外出は控え、外出する場合は感染対策を万全にしてほしい」と呼び掛けた。

感染急拡大地域との往来控える–コロナ分科会提言(11月25日)

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は、《ステージ3相当地域と他地域との往来をなるべく控える》《ステージ3相当地域では酒類を提供する飲食店への営業時間短縮要請を早急に検討する》《Go To トラベルは、感染拡大地域からの出発分も見直しを検討する》《比較的症状が軽い高齢者は、基礎疾患を考慮した上で、宿泊療養や自宅療養をお願いする》《医療提供体制が厳しい地域では、感染状況のさらなる悪化を前提に、自衛隊の活用も含めた支援を早急に検討する》とする提言をまとめた。年末年始時期に差し掛かる前の3週間の集中した措置を求める。

分科会の尾身茂会長は、札幌市、大阪市に加えて、東京23区も感染者が急増する「ステージ3」に相当するとの認識を示した。西村康稔経済再生担当相は会見で、「次のステージ4に進めば、緊急事態宣言が視野に入ってくる。この3週間が勝負」と述べ、強い危機感を表明した。

札幌と大阪をGoToの対象から一時、除外(11月24日)

政府は、感染が拡大している札幌市と大阪市を観光需要喚起策であるGoToトラベルの目的地から除外した。期間は12月15日までの3週間。利用客のキャンセル料負担は発生しない。また、予約をキャンセルされた事業者には政府が補償する。 

重症者数が過去最多の345人(11月24日)

厚生労働省の集計で、新型コロナウイルスによる重症患者数が過去最多の345人となった。東京の重症患者数も51人と、緊急事態宣言解除後としては最多。全国で24日、新たに確認された新型コロナウイルス感染者は1230人だった。連休中の検体数が少ないことが影響したとみられ、2日続けて1000人台にとどまった。東京は16日以来8日ぶりに200人を下回り186人。

連休中で6日ぶりに新規感染が2000人下回る(11月23日)

全国で23日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者は1526人だった。連休中で検体数が少ないことが影響したとみられ、6日ぶりに2000人を下回った。東京は314人で、都内累計は3万8022人となった。北海道は206人で6日連続で200人超となり、鈴木直道知事は、Go Toトラベル事業からの「札幌市の除外を検討せざるをえない」との考えを表明した。岩手県では1人目の死亡が確認された。

5日連続で2000人超(11月22日)

全国で22日に新たに確認されたに新型コロナウイルス感染者は2170人で5日連続で2000人を上回った。東京は前日まで3日連続で500人を上回っていたが、連休中で医療機関休診の影響もあり、300人台にとどまった。週平均の1日当たり感染者数は422人超で過去最多。大阪は490人で連日の過去最多を更新した。北海道は245人と5日連続で200人を上回った。

過去最多2586人の感染確認、大阪で初の400人超(11月21日)

全国で21日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者は2586人で、4日連続で過去最多を更新した。東京は539人、埼玉173人、千葉109人、大阪415人など各地で過去最多を更新した。政府は、新型コロナウイルス感染症対策本部を首相官邸で開き、菅首相が「感染拡大地域を目的地とする新規予約を一時停止するなどの措置を導入する」と表明した。

過去最多の2425人の感染確認(11月20日)

全国で20日、新たに確認された新型コロナウイルス感染者は2425人となり3日連続で過去最多を更新した。東京は522人と2日連続の500人台。北海道は初の300人台となり、全国で感染が拡大している。

Goto事業見直し、政府の英断求める–分科会・尾身会長(11月20日)

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は、需要喚起策「Go Toキャンペーン」について、感染拡大地域を対象に適用除外などの見直しを提言。自治体に対して営業短縮や移動自粛の要請を求め、住民向けの夜間外出自粛要請も盛り込んだ。分科会の尾身茂会長は、札幌市は既にステージ3に入り、東京都や大阪府も近づきつつあるとの認識を示した。観光支援策の「GoToトラベル」については、一部区域の除外を含めた運用の見直しを早急に検討すべきだと主張し、「政府の英断」を求めた。

連日の2000人超、過去最多更新 : 東京534人(11月19日)

全国で19日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者は2380人で、2日連続で過去最多を更新した。東京は534人と初めて500人を突破した。このうち、感染経路不明が318人で全体の約6割を占める。東京都はモニタリング会議を開き、4段階で評価する感染状況について最も深刻なレベルに引き上げた。大阪338人、北海道267人、愛知県219人、千葉県106人など複数の自治体で過去最多を更新しており、全国的に感染が拡大している。

「静かなマスク会食」を要請―菅首相(11月19日)

菅義偉首相は、1日当たりの感染者数が初めて初めて2000人を超え過去最多を更新したことに関連して、「最大限の警戒状況にある」との認識しを示した。その上で、「専門家からは飲食を通じた感染リスクが指摘されている。飲食の際でも、会話する時にはマスクを着用する『静かなマスク会食』をぜひお願いしたい」と述べた。

過去最多の2201人感染 : 第3波深刻、 東京493人、神奈川226人(11月18日)

全国で18日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者は2201人だった。11月14日の1735人を一気に466人も上回り、感染拡大の第3波は勢いを増している。東京は493人で、8月1日の472人を上回り過去最多。都内累計は3万5722人となった。神奈川が過去最多、大阪が過去2番目など大都市圏で感染者が急増していることに加え、地方でも飲食店や高齢者施設でクラスターが発生するなど、感染は全国で広がっている。

京都、兵庫などで過去最多の感染数(11月17日)

全国で17日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者は1699人で週前半としては高水準だった。東京は298人で、都内累計は3万5229人となった。兵庫で過去最多107人、京都も過去最多49人。大阪でも過去2番目に多い269人で、関西圏でも感染拡大の勢いが増している。

条件付きで札幌に不要不急の外出自粛要請–鈴木直道北海道知事(11月17日)

北海道の鈴木直道知事は札幌市民に対して、「感染リスクを避ける対策を取れない場合」との条件を付けたうえで、不要不急の外出と市外との往来自粛を要請した。また、市外の道民に対しても、札幌との不要不急の往来自粛を要請。期間は27日まで。

北海道は7日に札幌の繁華街すすきのの飲食店に営業時間の短縮などを要請したが、その後も、道内では感染の拡大が続いている。100人超の感染は5日から13日連続。

「観客入れて開催」で連携―IOCバッハ会長と菅首相が会談(11月16日)

国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は16日、菅義偉首相と会談。2021年夏に延期した東京五輪・パラリンピックを観客を入れて開催することに向けて、緊密に連携していくことで一致。バッハ会長は「コロナ後の世界で人類の連帯と結束力を表すシンボルとなる」と大会の意義を強調した。 

東京の週平均感染者数が300人超に(11月15日)

全国で15日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者は1439人だった。1500人を下回ったのは5日ぶりだが、週末で検体数が少なかったことが影響したと考えられる。東京は255人で、都内累計は3万4751人となった。また、週平均の感染者数が8月12日以来3カ月ぶりに300人超となった。北海道は4日連続で200人台、大阪は東京を上回り都道府県別で最多の266人だった。

国内の新規感染確認1735人 : 3日連続で過去最多更新(11月14日)

全国で14日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者は1735人で、3日連続して過去最高を更新した。東京は352人で4日連続の300人超。大阪府は過去最多の285、北海道230人と感染拡大が止まらない。千葉88人、茨城40人も過去最多だった。

国内の新規感染確認1704人 : 連日の最多更新(11月13日)

国内で13日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者は1704人で、2日連続の過去最多を更新した。 東京(374人)、大阪(263人)、北海道(234人)などで引き続き感染が拡大しているほか、岩手16人、茨城26人などこれまで比較的感染数が少なかった県でも新規陽性者が増える傾向にあり、第3波の勢いが増している。

新規感染者、過去最多の1669人(11月12日)

全国で12日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者は1669人で、過去最多を更新した。東京は393人と2日続けての300人超。都内累計は3万3770人となった。北海道236人、大阪231人、神奈川147人、兵庫81人など各地が感染が広がっており、第3波が本格化している。

東京2カ月半ぶり300人台、大阪、兵庫、埼玉など7府県で過去最高(11月11日)

全国で11日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者は1543人で、8月8日以来3カ月ぶりに1500人を上回った。東京は317人で、都内累計は3万3377人となった。1日当たりの新規感染者が300人を超えたのは8月20日以来2カ月半ぶり。大阪(256人)、埼玉(116人)、兵庫(70人)で過去最多を記録するなど、全国で感染が拡大している。北海道は197人で過去2番目の水準。

コロナ分科会がクラスター対策など強化求める緊急提言(11月9日)

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は9日夜会見し、全国で感染が再拡大していることを踏まえ、政府に対策強化を求める緊急提言を発表した。

外国人コミュニティーや大学生の課外活動、学生寮などでの「見つかりにくいクラスター」への対策強化や、若い世代などに向けて動画投稿サイトなどを通じた情報発信の工夫を求めた。また、首都圏や県庁所在地などの都市部以外でも、接待を伴う飲食店でのクラスター事案が相次いでいることについて、検査相談体制の拡充の必要性も指摘した。

尾身会長は、「欧米で起こっているような1日に数万人単位の感染拡大は防がなければならない。そのためにも、今、一丸となって取り組む必要がある」と述べた。

北海道で過去最多の200人の感染確認、東京を上回る(11月9日)

全国で9日確認された新型コロナウイルス感染者は778人だった。東京は157人で、都内累計は3万2767人となった。毎週月曜日は感染者の確認が少な目に出る傾向があるが、月曜日に都内で150人以上が確認されたのは8月17日以来、2カ月半ぶり。北海道は200人と過去最多を更新した。このうち158人は札幌市だった。

東京の週平均感染者数が2カ月ぶりに200人超に(11月8日)

全国で8日確認された新型コロナウイルスの新規感染者は955人だった。4日ぶりに1000人を下回ったが、週末医療機関休診の影響で毎週日曜日と月曜日は少な目に出る傾向がある。東京は189人で、都内累計は3万2618人。週平均の感染者数は201.7人となり、8月29日以来2カ月以上ぶりに200人を超えた。一方、北海道では153人を確認。このうち96人が札幌市だった。

北海道が警戒レベル引き上げ : 全国で1331人感染(11月7日)

全国で7日に確認された新型コロナウイルス感染者は1331人で、3日連続で1000人を超えた。北海道は過去最多の187人(うち141人は札幌市)で、9月中旬以降すすきの地区の接待を伴う飲食店を中心に感染が拡大していることから、独自に定める警戒レベルを「2」から「3」に引き上げた。今月27日までを集中的な対策期間として、すすきの地区の接待を伴う飲食店や、バー、ナイトクラブは営業時間を午後10時までに短縮するよう求める。一方、東京の新規感染確認は294人で、都内累計は3万2429人となった。

2日連続で新規感染1000人超(11月6日)

全国で6日に確認された新型コロナウイルスの新規感染者は1142人で2日続けての1000人超となった。東京は242人で都内累計は3万2135人。埼玉は過去最多の116人。北海道も115人と高水準が続いており、換気のしづらい冬に向けてさらなる感染拡大が懸念されている。

2カ月半ぶりに新規感染1000人超に(11月5日)

全国で5日確認された新規感染者は1048人で、8月21日以来約2カ月半ぶりに1000人超えとなった。東京は269人で、都内累計は3万1893人となった。また、北海道では119人(うち93人は札幌市)と初めて3桁に乗せた。

北海道で過去最多の96人の感染確認(11月2日)

全国で2日確認され新型コロナウイルスの新規の感染者は489人だった。東京は87人で、10月19日以来、2週間ぶりに100人割り込んだ。週末は医療機関休診で検体数が少なくなるため、毎週月曜日の新規感染は少ない傾向にある。一方、北海道は過去最多の96人で、東京の新規感染を上回った。

新規感染者、大阪が東京を上回る(11月1日)

全国で1日に確認された新型コロナウイルスの新規感染者は614人だった。大阪の新規感染者は123人で、東京の116人を上回った。東京が200人を下回ったのは4日ぶりだが、毎週日・月曜日は感染者数が少な目に出る傾向がある。

新規感染2日続けて800人超に : 北海道で過去最多81人(10月31日)

全国で31日に確認された新型コロナウイルスの新規感染者は880人だった。東京は215人で3日連続で200人超となった。北海道は81人で2日連続して過去最多を更新した。

国内感染者が10万人を突破 : 全国の新規感染確認、2カ月ぶりに800人超に(10月29日)

全国で29日に確認された新規感染者は809人と2カ月ぶりに800人を超えた。東京で221人、大阪125人、愛知87人など大都市圏での感染拡大が続いているほか、北海道、青森、宮城、静岡、岡山など地方でもクラスターが発生。クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号の乗員乗客や空港検疫なども含めた国内感染者は10万人を突破した。

全国で731人感染 : 北海道で警戒レベル引き上げ(10月28日)

全国で28日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者は731人だった。東京は171人で都内累計は3万456人となった。

北海道は、道独自の5段階の警戒レベルについて、最も低いステージ1からステージ2に引き上げた。今後2週間を集中対策期間とし、飲酒を伴う会合への参加など感染リスクが高い行動の自粛や、テレワークの推進への協力を求める。

都内の感染者が累計3万人を突破(10月25日)

全国で25日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者は495人だった。東京は25日で、都内累計は3万0033人と3万人を突破。宮城県では過去最多の30人で、いずれも仙台市の専門学校に通う外国人籍の学生だった。

東京の新規感染は1週間ぶりに100人以下(10月19日)

東京で19日確認された新規感染は78人で12日以来、1週間ぶりに100人を下回った。週末は医療機関が休診で検体数が少ないため、毎週月曜日は新規感染が少なめになる。

全国で708人の感染確認 : 700人超は1カ月ぶり(10月15日)

全国で15日に新型コロナウイルスの感染が新たに確認されたのは708人だった。700人を超えたのは9月10日以来、1カ月以上ぶり。東京は284人で、8月20日の339人以来の高水準。東京の新規感染者の推移を見ると、4月の第一波の時のような収束の動きはなく、週平均の1日当たり感染者数が150~200人のレンジで高止まっている。

全国で新たに681人の感染確認 : 埼玉で初の3桁(10月10日)

全国で10日確認された感染者は681人だった。東京は249人で、都内累計は2万7569人となった。埼玉では初の3桁となる100人の感染を確認。さいたま市内の劇団の稽古場でクラスターが発生し、県外在住者も含めて62人の感染が確認されているという。

日本の感染者数が中国上回る(10月5日)

全国で6日確認された新規感染者は281人だった。東京は、66人と1週間ぶりに100人以下となった。週末は検体数が少ないため、月曜日の感染確認は少な目に出る傾向がある。

また厚労省が5日午前0時時点でまとめた国内感染者数は8万5739人となり、中国の8万5470人を上回った。中国は新型コロナ感染症の発信源だったが、3月以降は1日当たり数人~数十人の新規感染確認にとどまっており、ほぼ横ばいの状態が続いている。

トランプ米大統領が新型コロナ感染(10月2日)

トランプ米大統領は2日未明(日本時間同日午後)、新型コロナウイルスの検査で陽性が出たことをツイッターへの投稿で明らかにした。大統領選の討論会や選挙集会などに同行した側近で大統領顧問を務めるヒックス氏が陽性になったことから、トランプ氏も検査を受けていた。

トランプ大統領はマスク着用に消極的で、公の場でもマスクを着けないことが多かった。9月29日の大統領選討論会では、民主党候補のバイデン氏のことを「巨大なマスクを着けている」とやゆしていた。

全国で542人感染 : 東京は196人(10月2日)

新規入国者の受け入れ再開  ―中長期の滞在者対象(10月1日)

コロナ感染拡大の防止のための入国制限を緩和し、全世界から新規入国者の受け入れを再開した。留学生や駐在員など3カ月以上の中長期滞在者を対象とし、感染拡大防止のため一定の条件を付ける。

3月以前の主な動きについてはこちら><4月の主な動きについてはこちら><5月の主な動きについてはこちら><6月の主な動きについてはこちら><7月の主な動きについてはこちら><8~9月の主な動きはこちら

バナー写真 : 国立感染症研究所で分離された新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真。コロナウイルス特有の冠状

パンデミック 緊急事態宣言 コロナ禍 新型コロナウイルス感染症 第3波 コロナ