Japan Data

100年前の都道府県別人口、神奈川県は茨城県よりも下の15位だった

歴史 社会 文化 暮らし

今年2020年は日本で最初の国勢調査から100年目。当時の日本にタイムスリップ。 

2020年は5年に1度の国勢調査の年。そして、初めて国勢調査が実施された1920年(大正9年)から100年目の節目に当たる。100年前の日本はどんなだったか? 今回は都道府県の人口ランキングをご紹介。

1920年と2019年の都道府県別人口トップ20をリストアップすると、東京の首位は変わらず。現在は首都圏と「太平洋ベルト地帯」と呼ばれるエリアに人口が集中しているが、1920年は現在ほどには一極集中していない。関東1都6県のうち栃木県と群馬県はトップ20圏外だった。しかも、現在は東京に次ぐ人口規模を誇る神奈川県が、茨城県や千葉県よりも下位の15位にとどまっていた。

1920年リストで意外感があるのは、新潟県の7位だろうか。新潟県は米どころで、江戸時代は海運の要所・北前船航路の中継地として繁栄し、富と人を集めた。明治期に都道府県別人口でトップに立った時期もあったが、物流が海運から陸上へとシフトするにつれて、順位を落としていった。

1920年と2019年の都道府県人口トップ20

1920(大正9年) 2019(令和元年)
東京 3,699,428 東京 13,942,856
大阪 2,587,847 神奈川 9,200,166
北海道 2,359,183 大阪 8,823,453
兵庫 2,301,799 愛知 7,552,873
福岡 2,188,249 埼玉 7,337,330
愛知 2,089,762 千葉 6,279,026
新潟 1,776,474 兵庫 5,463,609
長野 1,562,722 北海道 5,248,552
静岡 1,550,387 福岡 5,110,113
広島 1,541,905 静岡 3,639,226
鹿児島 1,415,582 茨城 2,868,041
福島 1,362,750 広島 2,807,987
茨城 1,350,400 京都 2,583,140
千葉 1,336,155 宮城 2,303,160
神奈川 1,323,390 新潟 2,222,004
埼玉 1,319,533 長野 2,049,023
京都 1,287,147 岐阜 1,988,931
熊本 1,233,233 栃木 1,942,312
岡山 1,217,698 群馬 1,937,626
長崎 1,136,182 岡山 1,891,346

出所 : 総務省

バナー写真 : ぱくたそ

東京 総務省 一極集中 国勢調査 首都