Japan Data

新聞読まないけど、情報として信頼できるのは新聞!? : 日本財団の「18歳意識調査」

社会 文化 暮らし

デジタルネイティブな18歳、常に肌身離さずスマホを持ち歩いているけれど、ネットの情報をそれほど信じているわけではないようだ。

日本財団が「メディア」をテーマに実施した「18歳意識調査」で、情報源のトップは「テレビ」(82.1%)で、2位の「ソーシャルメディア」(47.1%)や3位の「ニュースサイト」(45.1%)、4位の「動画配信・動画共有サイト」(36.4%)を大きく引き離した。

近年、若者のテレビ離れが指摘されているが、依然としてテレビの影響力は抜きん出ているようだ。その一方、「新聞」や「雑誌」「ラジオ」はいずれも2割以下にとどまった。

同調査では、各情報源のイメージについても聞いている。「情報の信頼度が高い」と回答した人の割合が高かったのは、「テレビ」(26.2%)、「新聞」(25.7%)で、他のメディアとはダブルスコア以上だった。一方、「ソーシャルメディア」「ニュースサイト」「動画配信・動画共有サイト」は情報源としては人気だが、信頼度が高いと回答した人は5~10%にとどまった。

SNS利用の増加とともに、従来のテレビ、新聞などのオールドメディアの存在感が希薄になっていると言われるが、情報の信頼度においては、ネットを凌駕(りょうが)している。

「インターネット上の情報を虚偽だと感じたことがあるか?」との質問には、全体の84.1%が「ある」と回答。さらに、56.6%が、フェイクニュースに対する法整備が「必要である」としている。フェイクニュース対策が必要である理由としては、「虚偽の報道で人権が侵害されることもある」「社会が混乱したり、風評被害が起こりうる」などの意見があった。

バナー写真 : PIXTA

インターネット SNS テレビ 日本財団 メディア 新聞