
大阪新世界:にぎやかな看板が並ぶB級グルメの宝庫
Guideto Japan
・新世界のシンボル・通天閣からは大阪の街が一望できる
・ビリケンさんを探すのも楽しみの一つ
- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
名物は串カツやどて焼き、人気店には長蛇の列
江戸時代には物流・商業の中心地で、「天下の台所」と呼ばれた大阪。食へのこだわりの高さは、「京の着倒れ、大阪の食い倒れ」という言葉でよく知られている。そんな大阪の中で、安くておいしいB級グルメがそろっているのが、通天閣をシンボルとする大阪市南部の下町「新世界」だ。
「新世界」といえば、まず「串カツ」の本場として有名である。串カツは肉や魚介、野菜などを串に刺し、衣を付けてから揚げた料理。特に大阪ではポピュラーで、ファーストフード感覚で食べられる立ち食い店も多い。
大小さまざまな串焼き店が並ぶ新世界で、ひときわ長い行列を作っているのが「八重勝」だ。串焼き店は客の回転が早く、30分以内で入店できることが多いので、行列でも諦めずに並ぶのがおすすめ。八重勝のカウンターには新鮮な食材が並び、注文すると目の前で揚げてくれるのが楽しい。
串カツを揚げる様子が目の前で見られる。カウンターや席には共用のソースと無料のキャベツが一緒に置かれている
この店に限らず、串カツ店の絶対的なルールとして「ソースの2度づけ禁止」というものがある。提供された串カツは、カウンターや各席に置かれたソースにつけて食べるのだが、このソースは皆が共有して使うもの。衛生面を考え、一度口をつけた串カツを再度ソースにつけるのは禁止となっている。最初にたっぷりとソースにつけておくのがコツだが、もし途中で物足りないと感じたら、無料で置かれているキャベツでソースをすくって串カツにかけると良い。
最初にソースをつける時に、串カツ全体にたっぷりとつけておく。途中でソースを足したい時は、キャベツですくってかける
揚げたての串カツは、衣の表面がサクッと軽い食感で、内側はモッチリとした柔らかさが残っていておいしい。包まれた食材は、それぞれの素材に合わせた揚げ時間によって、最高の仕上がりで提供される。
串焼きと並ぶ新世界の名物「どてやき」は、牛すじ串をみりんや味噌で煮込んだ関西発祥とされる料理。少し甘みのあるまろやかな味付けで、牛すじのプルプルとした食感にとてもよく合っている。こちらも、並ぶ価値が十分にある本場のうまさだ。
サクッとした食感でとてもおいしい串カツ。1本100円からで、一度に3本以上をオーダーする
八重勝では、串カツやどて焼きの持ち帰りもできる。持ち帰りは5本以上から
【DATA】
- 住所:大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-13
- 営業時間: 午前10時30分~午後9時30分
- TEL:06-6643-6332
- 定休日:木曜日、第3水曜日
多言語のメニューを用意した1日中飲める店
通天閣が間近に見える場所にある居酒屋「名代 鶴亀家」。入り口上部にある約2メートルの鶴と亀のオブジェが目印となる、昭和の味を今に伝える人気店だ。
英語と中国語、韓国語のメニューを用意しているので、訪日観光客も安心して注文することができる。新世界名物の串カツとどて焼きを始め、鍋や鉄板料理、サラダまでメニューは多彩。新世界らしく朝10時から朝方まで営業していて、金・土曜と祝日の前日は24時間営業。お座敷も広く、新世界グルメをゆったりと楽しみたい人におすすめの店だ。
やさしい味付けに薬味のネギが良いアクセントになっている「どて焼き」(280円)
【DATA】
- 住所:大阪府大阪市浪速区恵美須東2-5-2
- 営業時間:日〜木/午前10時~午前5時、金・土・祝前日/24時間営業
- TEL:06-6630-1515
- 定休日:なし
- 多言語対応:メニュー…英語/韓国語/中国語
ミックスジュース発祥の店「千成屋珈琲」
1948(昭和23)年の創業で、初代店主の恒川一郎氏が発案した「ミックスジュース」が世代を超えて愛されている「千成屋珈琲」。シャリッとした氷の食感とバナナのまったりした味わい、さまざまなフルーツの酸味が一体となったジュースはとても美味。
もちろん本格的な珈琲を楽しむこともできる。大阪で「冷コー」と呼ばれて親しまれるアイスコーヒーは水で抽出する「ダッチ・コーヒー」、ホットコーヒーは「サイフォン」と「ドリップ」で一杯ずつ丁寧に提供される。2016年夏に一度閉店したが、再開を望む声が上がり、2017年にファンの一人が受け継ぐという形で復活した。新世界観光に疲れた時は、地元の人々に愛される喫茶店で休憩してみては。
- 住所:大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-15
- 営業時間:日〜木・祝日/午前9時~午後9時、土・祝前日/午前9時~午後11時(ラストオーダー閉店1時間前、ドリンク閉店30分前まで)
- TEL:06-6645-1303
- 定休日:なし