【日本100名城®】福島県・白河小峰城
Guideto Japan
旅 歴史
白河小峰城は、東北地方の入り口として「白河の関」が設けられた古くからの要衝に築かれた。建物は失われていたが、1991年に三重櫓が江戸時代の絵図に忠実に再現され、復元ブームの先駆けとなった。
- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
福島県・白河小峰城
- 築城年: 1369年、1632年
- 初代城主:結城親朝(ゆうき・ちかとも)、丹羽長重(にわ・ながしげ)
- 主な見どころ:三重櫓(やぐら=復元)、前御門(復元)
- 料金:無料
- 所在地:福島県白河市郭内1
- 公式HPなど:小峰城跡【こみねじょうあと】白河市公式ホームページ
城の復元ブームの先駆けとなった名城
白河小峰城は、14世紀中ごろの武将、結城親朝が東北地方の入り口に設けられた関所「白河の関」を守るために城を構えたのが始まり。1632年に徳川幕府から命じられて城主となった丹羽長重が大規模な改修を行った。1968年の戊辰戦争では二本松城や会津若松城と同様に旧幕府軍に就き、激戦となった白河口の戦いで落城した。このとき櫓や門など城を構成する建物は焼失したが、白河市が1980年代から発掘調査と江戸時代の絵図を基に伝統工法による復元を計画。1991年に三重櫓、1994年に前御門が完成した。白河小峰城の復元以降、全国各地で伝統工法による城の復元が増加している。
福島県の城
一緒に楽しめる観光スポット
- 福島・会津「喜多方ラーメン」:朝ラー文化が根付く“蔵のまち”で、御三家の味を堪能
- 福島・猪苗代町「野口英世記念館」:世界へ飛躍した細菌学者の偉業を伝え、生家も保存
- 会津さざえ堂:奇想天外な「らせんの迷宮」
- 会津の「変わらない」魅力—東山温泉「向瀧」
バナー画像:白河小峰城(PIXTA)