Japan Data

北海道で震度7の地震:過去には道南東側で多く発生

社会

北海道の空の玄関口である新千歳空港の南東で震度7の地震が発生した。1980年以降に北海道で大きな揺れを記録した地震をまとめた。

2018年9月6日午前3時8分ごろ、北海道胆振地方中東部(新千歳空港の南東方向)を震源とする地震があり、厚真町で震度7の揺れを記録したほか、安平町、むかわ町で6強、千歳市、日高町などで6弱、札幌市北区、苫小牧市などで震度5強などの激しい揺れがあった。北海道で震度7の地震を記録したのは初めて。

気象庁によると、地震の規模はマグニチュード6.7と推定される。震源の深さは約40キロメートル。安平町、厚真町では多数の土砂崩れが発生しているほか、道内全ての火力発電所が運転を停止し、北海道全域の約295万戸で停電が発生した。

気象庁のデータベースなどを基に北海道で発生した過去の大きな地震(1980年以降の震度6以上、96年度以降の震度5強以上)をまとめた。大きな地震の大半は沿岸~沖合で発生しており、内陸部での地震は珍しい。また、震源は南東側に偏っている。

北海道を震源とする主な地震

発生日 震央 マグニチュード 震度
1 2018/9/6 胆振地方中東部 6.7 7
2 2016/6/16 内浦湾 5.3 6弱
3 2013/2/2 十勝地方南部 6.5 5強
4 2011/9/7 日高地方中部 5.1 5強
5 2005/1/18 釧路沖 6.4 5強
6 2004/12/14 留萌地方南部 6.1 5強
7 2004/12/6 釧路沖 6.9 5強
8 2004/11/29 釧路沖 7.1 5強
9 2003/9/26 十勝沖 7.1 6弱
10 2003/9/26 十勝沖 8 6弱
11 1994/10/4 北海道東方沖 8.2 6
12 1993/7/12 北海道南西沖 7.8 6
13 1993/1/15 釧路沖 7.5 6
14 1982/3/21 浦河沖 7.1 6

気象庁のデータベースを基に編集部作成。 震度5と6をそれぞれ「弱・強」の2段階とする震度階級が導入されたのは1996年4月から。 1993年7月12日の北海道南西沖地震については、大きな被害を受けた奥尻島に地震計がなかったため、奥尻町役場のウェブサイトに掲載されている推定値を引用した。

バナー写真 : 地震により土砂崩れが発生した北海道厚真町の山肌=6日午前(時事)

北海道 災害 地震