2020夏季五輪を開催する「東京都」最新データ
社会 暮らし
2020年、2回目の夏季五輪を開催することになった日本の首都東京。世界でも有数の大都市である東京の最新データを紹介する。
- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
東京都の概要
日本の首都であり、政治や産業の中心。23の特別区と26市5町8村からなる。「江戸」から「東京」に改称されたのは1868年。1700年代半ばには人口が100万人を超え、パリやロンドンをしのいだ。1962年、人口1000万人を突破。1964年、夏季五輪大会を開催。1991年に現在の庁舎が開庁した。また2012年、小笠原諸島が世界自然遺産に登録。2012年の総生産は85兆円で、世界の国別GDPランキングで見た場合、東京都単独でも14位に相当する。
人口 | 13,282,271人(2013年8月1日現在) |
面積 | 2,188.67km2 |
知事 | 猪瀬直樹 |
都花 | ソメイヨシノ |
都木 | イチョウ |
都鳥 | ユリカモメ |
平均気温と雨量 | |
合計特殊出生率 | 1.12 |
年間交通事故発生件数 | 約55,000件 |
完全失業率 | 5.50% |
勤労者世帯の月別実収入 | 832,662円 |
一世帯あたりの平均消費支出 | 371,202円 |
総生産 | 85兆2016億円 |
ホテル数 | 684(95756室) |
旅館数 | 1260(40252室) |
簡易宿泊数 | 973 |
延べ宿泊者数 | 約3450万人 |
訪都外国人旅行者数 | 約410万人 |
訪都国内旅行者数 | 約4.2億人 |
外国人旅行者が最も満足した街 | ①新宿(18.7%) ②浅草(10.2%) ③渋谷(8.2%) |
東京都の放射線量
東京都の放射線量は、東京電力福島原子力発電所の事故(2011年3月)を受けて、東京都健康安全研究センターが大気中の放射線量、水道水や降下物(雨やちり)に関する測定結果を定期的に公表している。直近の測定結果は「平常時の放射線の管理基準」(年間1ミリシーベルト)を下回っている。
アジアで初めて開催された夏季五輪
1964年、東京でアジア初の夏季五輪が開催された。1940年も東京で開催する予定だったが、第2次世界大戦のため開催権を返上している。1959年5月に開催が決定してから「東京オリンピック組織委員会」が組織され、国家をあげた一大プロジェクトとして始動した。オリンピック開催を契機に東海道新幹線、東京モノレール、首都高速道路などの交通インフラを整備。また、テレビの普及率も87.8%まで上昇した。オリンピック招致を評価されOECDへの加盟を果たした。開催期間 | 1964年10月10~24日 |
参加国・地域数 | 93 |
参加人数 | 5133人 |
実施競技 | 20競技163種目 |
施設設備 | 約164億円 |
大会運営費 | 約94億円 |
選手強化費用 | 約23億円 |
主な金メダリスト | ボブ・ヘイズ(米国/陸上男子100m、4×100mリレー)、アベベ・ビキラ(エチオピア/陸上男子マラソン)、ベラ・チャスラフスカ(チェコスロバキア、体操女子平均台、跳馬)、アントン・ヘーシンク(オランダ/柔道男子無差別級) |