Japan Data

【日本の政治】歴代内閣総理大臣(1982年、中曽根内閣以降)

政治・外交

中曽根内閣以降の総理大臣を振り返る。

歴代内閣総理大臣(1982年、中曽根内閣以降)

発足年月 氏名 在職日数 在職中の主な出来事 連立の構成
▼は国会のねじれ
2021/10 岸田文雄 1094 新型コロナ感染症流行 自民・公明
2020/09 菅義偉 384 新型コロナ感染症流行
東京五輪・パラリンピック
自民・公明
2012/12 安倍晋三 2822 皇位継承、平成から令和へ 自民・公明
2011/09 野田佳彦 482 復興・原発事故対応 民主・国民新党 ▼
2010/06 菅直人 452 東日本大震災 民主・国民新党 ▼
2009/09 鳩山由紀夫 266 普天間基地移設問題 民主・社民・国民新党(※1)
2008/09 麻生太郎 358 リーマンショツク 自民・公明 ▼
2007/09 福田康夫 365 北海道洞爺湖サミット 自民・公明 ▼
2006/09 安倍晋三 366 教育基本法改正
防衛「庁」から「省」へ昇格
自民・公明 ▼(※2)
2001/04 小泉純一郎 1980 米同時多発テロ
日朝首脳会談(訪朝2回)
構造改革
自衛隊イラク派遣
郵政民営化
自民・公明(※3)
2000/04 森喜朗 387 えひめ丸事件 自民・公明・保守(※4)
1998/07 小渕恵三 616 国旗国歌法
情報公開法
日米防衛協力指針
自民・自由・公明(※5) ▼
1996/01 橋本龍太郎 932 中央省庁再編
京都議定書
長野五輪
自民・社民・さきがけ(※6)
1994/06 村山富市 561 阪神淡路大震災
地下鉄サリン事件
自民・社会・さきがけ
1994/04 羽田孜 64 非自民6会派 ▼
1993/08 細川護熙 263 選挙制度改革
コメ部分開放
非自民8会派
1991/11 宮澤喜一 644 カンボジアPKO派遣
佐川急便事件
1989/08 海部俊樹 818 バブル経済の崩壊
湾岸戦争
1989/06 宇野宗佑 69
1987/11 竹下登 576 消費税導入
リクルート事件
1982/11 中曽根康弘 1806 日米関係の強化(ロン・ヤス関係)
行財政改革
三公社民営化
自民・新自ク(※7)

(オリジナル記事は2011年12月5日公開、その後、政権交代などの節目に更新)

(※1) ^ 基地問題により社民党が連立離脱

(※2) ^ 07年7月の参院選の結果

(※3) ^ 保守新党の自民党合流により、自公連立となる

(※4) ^ 自由党分裂後、連立維持派議員の保守党が与党に残留

(※5) ^ 99年1月の第1次改造で自由党と連立、同年11月の第2次改造から公明党が連立入りして参院のねじれを解消

(※6) ^ 96年11月第2次橋本内閣から、社、さ、両党は閣外協力

(※7) ^ 連立は83年12月~86年7月の第2次中曽根内閣

安倍晋三 自民党 小泉純一郎 中曽根康弘 菅義偉 総裁選