福島、元気です!

データで見る東日本大震災の台湾からの義援金250億円

社会

東日本大震災で世界有数規模の義援金を日本に届けた台湾。その義援金がどのように集められ、そして使われたのか。台湾外交部発表資料を基にまとめた。

直接届けた個人や団体からの24億円

日本に直接義援金を届けた個人と団体からは、計6億5346万元(約24億円)が送られた。

  • 張栄発氏(長栄集団「エバーグリーングループ」会長):3億6380万元(約13億4600万円)
  • 中国信託慈善基金会:1億円
  • 台湾省佛教会、中華佛教比丘尼協進会、屏東県佛教会、新竹市佛教会:2247万元(約8310万円)
  • 松山慈佑宮:1100万元(約4070万円)
  • 中華民国工商協進会:643万元(約2370万円)
  • 路竹会:293万元(約1080万円)
  • 台湾区螺絲工業同業公会:4600万円
  • 日本台湾交流協会:2億2224万元(約8億2220万円、高雄市政府の4045万元[約1億4960万円]を含む)
  • 前立法院長王金平氏:100万元(約370万円)
  • 中華民国基督教女青年会協会:300万元(約1110万円)
  • 高雄市佛教会:540万元(約1990万円)
  • 台北医学大学:139万元(約510万円)

文:編集部 高橋 郁文

バナー写真=南三陸病院に設置された記念碑(撮影:高橋 郁文)

この記事につけられたキーワード

福島 復興 台湾 東日本大震災 福島、元気です! 日本 福島第1原発

このシリーズの他の記事