福島、元気です!

「福島、元気です!」特集を私たちが始める理由

社会

30本近い原稿による「福島、元気です!」をスタートする理由は、現在の「福島」を理解し、思考する素材にアクセスできる情報プラットホームの提供にある。

nippon.comでは、東日本大震災と東京電力福島第一原発事故が起きた2011年3月11日から7年が経過した今年の3月11日を控える中、本日より、30本近くの原稿による大型特集「福島、元気です!」をスタートする。

この特集を始める最大の理由は、「福島」という問題を理解し、思考する素材にアクセスできる情報のプラットホームを提供したいからだ。

福島第一原発では、人類史上未曽有の放射能災害が起きた。このことは、私たち日本人が背負った巨大な十字架であり、福島の人々は特に大きな苦しみの中にある。福島第一原発に残された放射能汚染物質の処理は終わっておらず、福島第一原発をどのように廃炉まで持っていくのか、日本人はまだ技術的な解決方法を見つけていない。福島の課題は事故後7年が経過しようとしているにもかかわらず、解決というには程遠い状態で、原発周辺の12市町村に対する避難指示は今もなお解除されていない。これが現実である。

福島第一原発の事故による放射能汚染が、日本と国境を接する世界の人々に与えた恐怖の大きさを、日本人は想像しなくてはならない。そこには、科学的な数値だけでは計れない心理的恐怖も含まれている。この点については、日本は世界各国に迷惑をかけた立場であり、大変申し訳なく思っている。

次ページ: 筆者は日本人と台湾人半数ずつ

この記事につけられたキーワード

福島 復興 台湾 東日本大震災 福島、元気です! 日本 福島第1原発

このシリーズの他の記事