神社に行こう! 神社空間を読み解く⑦拝殿
Guideto Japan
文化 暮らし
神社空間は、鳥居、注連縄(しめなわ)、狛犬、本殿などさまざまなパーツによって構成されている。そこに込められた意味を知ることで、神社への理解度がぐっと深まるはずだ。この連載シリーズでは、毎週火曜日と木曜日に、鳥居から社務所に至るまで12の神社アイテムを参拝の順に紹介していく。
- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
拝殿(はいでん)
拝殿まで来たらいよいよ参拝である。拝殿前で立ったまま行うのが略式参拝、本殿に昇殿して行うのが昇殿参拝・正式参拝という。
略式では賽銭(さいせん)箱に金銭を投入し、鈴を鳴らし、そして拝礼を行う。
昇殿参拝では祈祷を受けるための玉串料(たまぐしりょう)を納め、神職によるお祓(はら)いと祝詞奏上を受け、玉串(榊の枝に紙垂を付けたもの)を神前に捧げ、拝礼を行う。
参拝の作法は一般的には、二拝、二拍手、一拝である。なお特別に、出雲大社と宇佐神宮は四拍手、伊勢神宮は八拍手(八開手・八度拝)を行う。
参拝
(バナー写真:諏訪大社の拝殿)
動画撮影協力=乃木神社
写真=中野 晴生
イラスト=井塚 剛
▼あわせて読みたい
神社に行こう! 神社空間を読み解く①全体図 | 神社に行こう! 神社空間を読み解く②鳥居 | 神社に行こう! 神社空間を読み解く③参道 |
神社に行こう! 神社空間を読み解く④注連縄 | 神社に行こう! 神社空間を読み解く⑤手水舎 | 神社に行こう! 神社空間を読み解く⑥狛犬 |