2023年1月 日本の出来事
Newsfrom Japan
政治・外交 経済・ビジネス 社会 科学 スポーツ- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
1
北朝鮮が日本海に向けて短距離弾道ミサイル1発を発射した。
2
新年一般参賀が3年ぶりに行われ、天皇、皇后両陛下に加えて、長女の愛子さまが初めて出席した。
3
箱根駅伝で駒澤大学が2年ぶり8度目の総合優勝。大学駅伝3冠は史上5校目となった。
5
2022年の国内新車販売台数(軽自動車を含む)は前年比5.6%減の420万1321台。世界的な半導体不足が響き、1977年以来、約45年ぶりの低水準となった。
9
岸田文雄首相はフランス、イタリア、英国、カナダ、米国の欧米5カ国歴訪に向け、出発した。15日までの日程。
10
在日中国大使館が日本人へのビザ発給を停止した。日本による水際対策強化への対抗策と見られる。
11
「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングは、3月から国内正社員の賃上げを発表した。年収の引き上げ幅は最大40%ほどになる見込み。欧米正社員の年収が日本に比べて高い傾向があり、差を縮めるのが狙い。
日米外務・防衛担当閣僚会合がワシントンで開かれた。共同発表で、日本が安保関連3文書に盛り込んだ「敵基地攻撃能力(反撃能力)」について、「効果的な運用に向けて、日米間の協力を深化させる」と表明した。
13
昨年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件で、奈良地検が山上徹也容疑者を殺人などの罪で起訴した。鑑定留置を行った結果、刑事責任を問えると判断した。
14
岸田首相がワシントンでバイデン米大統領と会談。日本の「反撃能力」保有を盛り込んだ新たな安全保障戦略を踏まえ、日米同盟のさらなる強化を図る方針で一致した。
15
「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」のドラマーとして活躍した高橋幸宏さんが1月11日、誤嚥(ごえん)性肺炎で死去したことが、所属事務所から発表された。70歳。高橋さんは1978年、細野晴臣や坂本龍一と共にYMOを結成。「ライディーン」などのヒットでテクノブームを巻き起こした。
16
エーザイが、アルツハイマー病治療薬「レカネマブ」の承認を国に申請した。米食品医薬品局(FDA)は先に条件付きで承認していた。
17
阪神・淡路大震災から28年を迎えて、兵庫県各地で追悼行事が行われた。
経団連が春闘指針を発表。物価高騰に対応し、賃上げは「企業の社会的責任だ」と会員企業に呼び掛けた。
作家で精神科医の加賀乙彦さん(93)が1月12日、老衰のため死去したことが分かった。
18
福島第1原発事故で強制起訴された東京電力の旧経営陣に対して、2審の東京高裁も無罪判決をした。
19
第168回の芥川賞に井戸川射子さんと佐藤厚志さんの作品が、直木賞に小川哲さんと千早茜さんが選ばれ、それぞれ2人ずつのダブル受賞となった。
2022年の貿易赤字は19兆9713億円と、過去最大になった。円安と資源高に加え、輸出の伸び悩みが響いた。
20
2022年12月の消費者物価指数は前年同月比4.0%上昇した。41年ぶりの上げ幅となった。
22
車いすテニスの国枝慎吾が自身のツイッターで引退を表明した。4大大会とパラリンピックの全てを制覇する「生涯ゴールデンスラム」を達成し、世界ランク1位のまま現役を退く。
23
通常国会が開会し、岸田首相は施政方針演説で、「従来とは次元の異なる少子化対策を実現したい」と強調した。また、物価上昇を超える賃上げの実現を訴えた。
東京電力ホールディングスは、家庭向け電力料金を6月1日から平均29.31%値上げすることを経済産業省に申請した。申請通りの値上げ幅が実現すると、6月からは政府支援額を上回り、家計には打撃となる。
25
日本列島は、この冬一番の強い寒気に見舞われ、積雪のため各地で車や列車が立ち往生するなど、混乱が続いた。
26
トヨタ自動車は、豊田章男社長(66)が4月1日付で会長となり、佐藤恒治執行役員(53)を社長とする人事を発表。社長交代は約14年ぶりで、大幅な若返りを図った。
27
岸田首相は新型コロナウイルスの感染症法上の分類を「5類」に引き下げることを決めた。5月8日実施。感染者や濃厚接触者の待機など行動制限がなくなり、コロナ禍の政策は、発生から3年で大きく転換する。
29
在日中国大使は、日本人へのビザ発給を再開すると発表した。
テニスの全豪オープンの女子ダブルス決勝で、青山修子、柴原瑛菜組が準優勝。車いす部門男子では16歳の小田凱人(ときと)も前日準優勝していた。
30
2022年のトヨタ自動車グループの世界新車販売台数は1048万3024台(前年比0.1%減)となり、ドイツのフォルクスワーゲン・グループを上回り、3年連続で世界トップ。
日産自動車と仏ルノーは、出資比率の見直しで合意。ルノーによる日産株式の保有比率を現行の43.4%から、日産が保有するルノー株の比率と同じ15%まで引き下げる。実質的にルノー傘下に入っていた日産は、資本関係が対等となる。
31
長野県小谷村のスキー場のゲレンデ外で発生した雪崩事故で、死亡した2人のうちの1人は、米出身の元世界選手権(ハーフパイプ)王者のカイル・スメインさん(31)と分かった。
竹下内閣から村山内閣まで7年強にわたり事務方トップの官房副長官を務めた石原信雄氏が29日、多臓器不全のため死去したことが分かった。96歳。
バナー写真:談笑するYMOのメンバー、真ん中が高橋幸宏さん=2008年6月18日、スペイン・ヒホン(ロイター)
トヨタ自動車 少子化 日米同盟 ユニクロ 箱根駅伝 新型コロナウイルス アルツハイマー 賃上げ 岸田首相 バイデン米大統領 国枝慎吾 物価高騰