今週の歴史を振り返る:This Week in Japanese History
今週の歴史を振り返る:5月11~17日
- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
5月11日
宇高連絡船紫雲丸が沈没 168人犠牲
1955(昭和30)年 岡山・宇野港(玉造市)と高松港(高松市)を結ぶ国鉄宇高連絡船の「紫雲丸」が濃霧の高松港沖で「第三宇高丸」に衝突、紫雲丸が沈没した。同船には修学旅行の小・中学生が乗っており、児童ら168人が死亡した。国鉄は前年の54(昭和29)年9月にも青函連絡船で洞爺丸沈没事故を起こしており、運航事業者として安全対策に問題があると批判を呼んだ。相次いだ連絡船事故の責任をとり長崎惣之助国鉄総裁が辞任した。
5月12日
太宰が『人間失格』を脱稿
1948(昭和23)年 太宰治が3月に起稿した中編小説『人間失格』を脱稿。他人の前では面白おかしくおどけてみせるばかりで、本当の自分を誰にもさらけ出すことのできない男の人生を、その男の視点で描いた。自己破滅型私小説家が最後に残した典型的な作品。『ヴィヨンの妻』『走れメロス』『斜陽』に並ぶ太宰の代表作の一つ。太宰は、その1カ月後の6月13日に愛人と玉川上水で入水自殺した。同年、総合雑誌「展望」(筑摩書房)6月号から8月号まで3回にわたって掲載された本作品は、著者死亡の翌月の7月25日、短編『グッド・バイ』と合わせて筑摩書房から刊行された。新潮文庫版だけでも累計発行部数670万部を突破しており、夏目漱石の『こころ』と何十年にもわたり累計部数を争っている。
5月13日
大阪・千日デパートで火災 死者118人
1972(昭和47)年 大阪・千日デパート火災が発生し、死者118人、重軽傷者78人を出した。当時、日本のビル火災で最悪の惨事となった。出火は午後10時27分ごろで、7階のキャバレーだけが営業中だった。火災を知らせる館内放送設備が7階にはなく、火事に気付くのが遅れた。防火訓練は行われず、従業員による誘導もなされなかった。多くの客や従業員は吹き上がる煙やガスから逃れようと、飛び降りて死亡。原因は3階で行われていた改装工事の業者によるたばこの火の不始末だった。「デパート」と名乗っていたが、実態は雑居ビルで、3、4階のスーパー以外はほとんどの入居者が小規模店舗だった。防火シャッターなど防火設備が不十分で、消防署から改善指導を受けたものの、放置されていた。
5月14日
昭和の大横綱大鵬が引退表明
1971(昭和46)年 第48代横綱大鵬が引退を決め、二所ノ関部屋で記者会見した。大相撲夏場所中で、前日、小結貴ノ花(当時、元大関)に敗れたのが現役最後の一番だった。1960年代に活躍し、ライバルといわれた柏戸とともに「柏鵬 (はくほう) 時代」を築いた。優勝32回、6連覇2回、45連勝などを記録し、昭和の大横綱と称された。69(昭和44)年、30回優勝を記念して日本相撲協会から一代年寄「大鵬」の名跡を贈られた。
「ウルフ」千代の富士 涙の引退
1991(平成3)年 第58代横綱千代の富士が引退。夏場所初日、前頭貴花田(当時、後の第65代横綱貴乃花)に敗れ、3日目の貴闘力戦にも敗退し、その夜緊急記者会見で引退を表明した。会見の冒頭、「体力の限界…」と口にした後、言葉が出ない。ハンカチで涙を押さえ「気力もなくなり、引退することになりました」と絞り出すように続けた。あと1回で大鵬の32回に並ぶ最多優勝記録。「ウルフ」と呼ばれた大横綱が無念さを吐露した。力士としては小柄で、肩の脱臼にも悩まされた。それをカバーするためウエートトレーニングで筋肉を付けた。努力を積み重ねた末の引退表明は、ちょうど20年前に横綱大鵬が土俵を降りたのと同じ5月14日だった。
5月15日
沖縄が本土復帰
1972(昭和47)年 敗戦後米国の施政権下にあった沖縄が、71(昭和46)年の佐藤栄作首相、リチャード・ニクソン米大統領による沖縄返還協定調印に基づき、日本に返還。沖縄の本土復帰が実現し、東京と那覇で記念式典が開催された。通貨は米ドルから円に替わり、本土との往来にもパスポートが不要になった。51(昭和26)年に「サンフランシスコ講和条約」が調印され、日本の主権が回復。しかし沖縄だけは琉球政府が置かれ、朝鮮戦争、ベトナム戦争の後方基地や爆撃拠点として極東における米軍の戦略拠点となった。「基地の島」の現実は復帰後も続いたが、日常生活は本土の他県とほぼ同様になり、道路や港湾、教育文化、農水産業や商工業、観光業の振興策が実施された。
関連記事
5月16日
田部井淳子さん、エベレスト初登頂に成功
1975(昭和50)年 世界最高峰エベレスト(8848メートル)の登頂に女性では世界で初めて、登山家の田部井淳子さん(1939 - 2016)が成功した。田部井さんはエベレスト日本女子登山隊の副隊長兼登攀(とうはん)隊長として参加。5月4日には6500メートル地点で雪崩に巻き込まれる事故に遭ったが、幸い軽傷で済み、快挙を成し遂げた。この年は国連が女性の地位向上に向けて設けた「国際婦人年」にあたる。同年6月にメキシコで総会が開催され、田部井さんのエベレスト登頂成功が紹介されると、大きな拍手が湧いた。92(平成4)年には、これも女性で世界初の、七大陸最高峰登頂者となった。
5月17日
大阪都構想にNO 橋下氏引退表明
2015(平成27)年 大阪市を廃止して5つの特別区に分割する「大阪都構想」の是非を問う住民投票が行われ、僅差で否決され、大阪市の存続が確定した。都構想を推進した橋下徹大阪市長は記者会見で、市長任期を全うした上で政界を引退すると表明。12月18日に任期満了し、政治家としての活動を停止した。
バナー写真:1972年5月15日に行われた沖縄復帰記念式典=東京・千代田区の日本武道館(時事)